知り合いとガレージセールをすることになり、
手作りの「みつろうラップ」を一緒に
置かせてもらいました。![]()
みつろうラップとは、
ミツバチの巣から取れる
「蜜蝋」を布にしみこませたもので、
ラップ代わりに色々と使えます。
繰り返し使えるので、
節約にもなるとのことから
、エコラップともよばれていますが、
マイバックと同じで、
始めにコストはかかるので、
そう大したお得感はありません。
なのでタイトルは
エコラップで節約とかでなく、
みつろうラップでノンプラ生活です。
みつろうラップは、
蝋が塗ってあるのでその性質から
電子レンジや食洗器は使えないし、
洗剤をつけてごしごし洗えません。
けれども、
市販のラップより通気性がいいので、
おにぎりやサンドイッチをしっとり保存できるし、
野菜もみつろうラップにくるんで保存すると、
鮮度が違います。
また、みつろうに殺菌作用があるようなので、
冷蔵庫に置く夕食のサラダなどに
かぶせるのに重宝しています。
そして邪道ですが、みつろうラップを
手でくるんで使うとき、その動作から
自分が丁寧な暮らしをしている感が
味わえるという自己満足的なものが
使用理由の大きな割合を
占めている気がします。
大きさ色々
好みの柄で作ると楽しいです。![]()
家使いのは、
子供用に買った生地のあまり布。![]()
ある意味節約。(笑)

