市民文化フェスティバル 公演 | 立川市議会議員/公明党 高口やすひこブログ

市民文化フェスティバル 公演

11日、たましんRISURUホールで開催された、立川市文化協会主催『第66回 立川市民文化祭 市民文化フェスティバル 公演』を鑑賞しました。

 

昨年に続き大ホールでの開催です。本日は、11の地域文化会、8の各種文化団体が発表されました。そのうち私は、栄町文化会・錦町文化会・柴崎町文化会・立川市奇術愛好会・幸町地区文化会の発表(バンド演奏、ジャズ演奏、フラダンス、ベリーダンス、マジック、舞踊)を鑑賞しました。

 

ベリーダンスを、意識して鑑賞したのは多分初めてと思います(無意識にはあると思いますが)。 起源としては、イスラム教国・アラブ諸国の女性による民族舞踊になるのでしょうか。日本でも人気になっているのですね。色鮮やかな衣装をまとった女性らが軽やかに舞います。とても綺麗です。

 

バンド演奏の”サボテンの花”は、久しぶりに聞きました。とても懐かしく、頭の中で口ずさんでいました。

 

1時間程しか鑑賞できなかったのが残念ですが、ひと時、とても楽しかったです。途中で、ご挨拶もさせて頂きありがとうございます。

 

一般社団法人 日本ベリーダンス連盟:ベリーダンスとは