「すぎやん」改め「ゆき坊」ですウインク


先日、自宅からガレージまで電線を引いた訳ですが…。



プロなのにやらかしてくれましたキョロキョロ


自宅の軒先には100Vと200Vと書かれたケーブルが将来用として設置してありました。これは、私が施工業者(電気工事担当)に直接依頼し設置してもらったもので、もちろん、この分の料金は別にきっちり請求されました。

そして、
そこから、私が(第二種電気工事士)100Vと200Vを結線し、

ガレージまで電線を延ばしました。

ガレージまで延ばした電線は、分電盤から各漏電遮断器を経て、200Vは溶接機用として、100Vは安全ブレーカーを介して、それぞれに分配しました。

そして、コンテナハウス(趣味の小部屋)のエアコンを作動させた訳です…。

パンびっくり
エアコン内部から凄い音がしたかと思ったら、それっきりでした…ガーン

ちなみに、エアコン取付時のセッティング(真空引き、作動チェック)は、屋外コンセントから電源を確保した状態でやりました。(実際にコンテナハウス内のコンセントを使用するのは今回が初めてでした。)

何が原因なのかいろいろ探りましたが、全く思い当たるフシはありません。 

ん?まさか…
電圧を測ってみたら、215V…ガーン

大元(自宅)の分電盤を確認したところ、100Vではなく200Vであることを確認しましたプンプン

このコンパクトブレーカーは、100Vか200Vかを選択し使用できるものです。(これは200Vが選択されています。)

簡単に説明すると、上の(●)部分が開いてるのは200V、開いてないのが100Vとなります。また、「200V」のシールも貼られています。


の上段が100Vとされていたブレーカー、下段が200Vとされていたブレーカー)


もうお分かりかと思いますが、設置されていたのは100V(上段)、200V(下段)ではなく、200V(上段)、200V(下段)だったんです。
それは壊れますわえー

とりあえずエアコンを分解し、

基盤を取り出し、確認したらこのとおり。
ヒューズは切れ、バリスタは吹っ飛んでますガーン

(切れたヒューズ(左)と爆発したバリスタ(右))

100Vのエアコンに200Vを流したら当然こうなりますキョロキョロ

なお、コンテナハウス内には、他に「Reebokランニングマシン」、「YAMAHA電子ドラム」と高価なものも置いています。エアコンだけじゃなく、これらを繋いでなくてホントよかったです…。

以前も、自宅の外構工事でプロの仕事らしからぬ施工があり、一部やり直しをしてもらったことがありました。今回も完全に施工業者のミスであり、きっちりケジメ(賠償)をつけていただこうと思いますプンプン

それと、並行して基盤も修理(DIY)できれば修理したいと思います。とりあえず部品は発注しましたので、届き次第とり掛ります。
それでは〜ウインク



 ★オススメトレーニング器具