今日から2月がスタート。
(日本はもう2日だけど)

連日の雨で雪も溶け、気温も少し暖かくなり始めました。

相変わらずこの時期はなかなか晴れてくれないですけど、たまに垣間みる太陽と星空が癒してくれます。


さて。

2日、3日の土日は、室内サッカー大会 in ポツダム。

今年最後の室内サッカー大会です。


$大儀見優季オフィシャルブログ「Über der Spitze」Powered by Ameba


ポツダムに新しくできたアリーナに、人工芝を敷いて行います。


$大儀見優季オフィシャルブログ「Über der Spitze」Powered by Ameba-image



参加チームは、下記の通り。

1. FFC Turbine Potsdam(ドイツ)
AC Sparta Prag(スイス)
Brøndby IF(デンマーク)
Glasgow City LFC(スコットランド)
SV Neulengbach(オーストリア)
Djurgårdens IF DFF(スウェーデン)
KS AZS Wroclaw(ポーランド)
VV St. Truiden(ベルギー)


かなりインターナショナルな大会となっております。

室内サッカーだけど、これだけ色んな国のチームとやれる機会ってヨーロッパだからこそだと思います。


$大儀見優季オフィシャルブログ「Über der Spitze」Powered by Ameba-image


そしてこの2人もインターナショナル。

左はアメリカ人のゴールキーパーのAlyssaで、右は赤道ギニア人のアノンマ。

Alyssaとのシュート練や、ゲーム中の駆け引きでの対峙は本当に楽しくて、かなり良いトレーニングが毎日できてます。

Alyssaのおかげで、GKと1対1の局面になっても余裕を持って楽しめるようになりました。

予測力が高く、足が速くて守備範囲が広いし、空間把握能力もかなり高く(GKだから当たり前か笑)、単純な攻撃やシュートではなかなかゴールは割らせてくれません。

私の中では、アメリカ代表のソロの次のGKはAlyssaだろうって勝手に思ってます(笑)


そしてそして。

1月に移籍してきた、ノルウェー人のアダ!(左)


$大儀見優季オフィシャルブログ「Über der Spitze」Powered by Ameba-image


彼女、まだなんと17歳です ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
私と8歳も離れている・・・( ̄□ ̄;)

背が176cmもあって私は見上げてしまいますが(笑)、まったく17歳に見えないこの大人びた感じ。

と思いきや、結構はっちゃけたテンションの持ち主なので、面白いです。

THE ストライカー!っていう感じのタイプで、しっかりOFFの駆け引きをしてポストプレーのボールが受けられて、その時の腕と身体の使い方が上手く、ゴール前のポジショニングが絶妙で、シュートが強烈で正確。

一緒にプレーして1ヶ月が経ち彼女の特徴もほぼ掴めてきたので、一緒にプレーしていてイメージを共有できる時間が増えてきました。

シーズン後半戦も面白くなりそうです。


ということで、土日は思いっきり楽しんできたいと思います!

お近くにお住まいの方は、是非MBS ARENAまでお越し下さい ヾ(@°▽°@)ノ