金柑の砂糖漬けに挑戦 | さくら日和♪(李朝風水やってます)

さくら日和♪(李朝風水やってます)

遠州の片田舎で李朝風水を地道に実践中。株もやってます☆

さて、昨夜ちょこっと書いた金柑の砂糖漬け 作り。

今日の午前中、早速挑戦☆


まずはコセンダングサ ──通称ひっつき虫を掻き分け、裏庭にある金柑のもとへ。

豊作を期待していた金柑は、昨年が豊作だったので今年は裏年の様子。

地面に落ちていたのも多かったしね。

…予想以下しか取れなかった~(T_T)

ルピシアの「茶実」クラスのは、3~4個しかない~。


さくら日和♪(株と風水やってます)-洗った

まあ、我が家のザルは小さいので、大量に取れても一度に全部は砂糖漬けにできないから、これくらいでいっか(^^ゞ


作り方は

1)金柑はまず水洗いして水気を切り、へたを上にした状態で縦に切れ目を4~5本入れる。

 後で種を取り出す際に作業がしやすいので、できれば最低半周くらいは切れ目を入れた方がいいかも。

 この作業は大粒の方がやりやすかった~。

 小さい実は、切れ目を4本入れるのすら難しかった(+_+)

さくら日和♪(株と風水やってます)-切れ目


2)その金柑を鍋に入れ水を加え、2~3分煮る。

 灰汁が出るので取り除き、水気を切る。


3)その金柑を1粒ずつ手に取り、軽く潰すと切れ目が開くので、その間から爪楊枝等で種を出す。

 強く潰さないようにして、種を取り出した後は形を元に戻す。

 これが一番面倒な作業かな。

 やはり大粒の実は取り出しやすかった~。

 種は中に4~5個入ってます。


4) 3)の金柑に砂糖を重量の60%くらい入れて、焦がさないように煮詰める。

 これは弱火で、菜箸を使うとやりやすいかも(最初、お玉で混ぜていたら、上手くできなかった…)。
さくら日和♪(株と風水やってます)-煮詰めた

…焦がしちゃったしね(^^ゞ



さて、ここまでできたらあとは、

5)そのまま一晩置き、ザルに並べて乾燥させる。

水分が多いためになかなか乾燥しないけど、好みの硬さになったらグラニュー糖を絡めて完成♪


なので、現在、一晩放置中。

明日からザルで乾かそうっと(^-^)/


できあがりが、楽しみ~♪



*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 

〈参考〉 ハッピー探 http://tannkenn.way-nifty.com/tann/2005/04/post_53c3.html