ご覧いただきありがとうございますラブ

長女(小3)ADHD・普通級

長男(年長)重度知的障害・こども園加配

次女(0歳児)週3保育園にっこり

関西の田舎暮らし

個性的過ぎる3児のママですルンルン

■2024年目標■断捨離

■2034年目標■資産5000万


上矢印なのですが、ずっと前年度分をコピペで使っていて、4月以降に学年上げるのを忘れてましたハッ
紛らわしくて申し訳ないです赤ちゃん泣き


第二子が年長の重度知的障害児なので、来年の就学先を決めていかなければいけませんアセアセ

まだ5月ですが、すでに見学は終わってますグラサン
メリットとデメリットを考えて、9月までに就学先を決めないと間に合わなくなりますゲロー

今月中に発達検査の結果を踏まえて、私達と主治医、こども園、市、教育員会で話し合いがあります気づき
一緒に見学に来てた子たちがみんな息子より障害軽そうだったので、うちの子は絶対に支援学校がいいよって言われますよねwww
ちなみにうちの子は大泣きして車から降りれませんでした煽り

地元小の特別支援学級


・交流級に行くことも多いので、教室では2〜4人に1人の先生が対応することが多い
・交流級に行く子には、空いてる先生がなるべくつくようにスケジュールが組まれている
注意田舎のためセキュリティはガバガバ
注意簡単に校外にでれてしまうし、抜け道は各方面にある(私が通ってた頃から変化なし)
・同級生はほぼ全員が保育園やこども園で一緒だった子たちになる

特別支援学校


・知的中度の子が多いかな?という印象
・先生は生徒2人に1人以上の配置
注意片道バスで1時間以上
注意生徒数が増えて教室不足のため、今後も同じ校舎で過ごせるか少し不安がある
・セキュリティは高くて安心
注意高卒資格はとれない
注意実母が大反対

長期休みの預け先


また、こども園の保育園部と違って長期休みの預け先もなくなりますえーん
放課後デイサービスに預かってもらえればいいのですが、空きがある?重度知的でも預かれるか?など、簡単には行かないよって相談事業所から言われました魂が抜ける
とりあえず、夏休みに見学にさせていただく予定です