未熟な私の『自己満ギャラリー』 -9ページ目

作品②

お知らせが遅くなりましたが。。。

今週末、毎年恒例の七福神祭りに出店いたします❗

今年で、9年目の出店になります。

来年は記念すべき10年目✨

早いものですね。。。


焼き上がっている作品を一部upしたいと思います❗


いつものコーヒー豆のカップ

レンガ調のカップ&ソーサー

コーヒー豆のカップとレンガ調のソーサーの組み合わせも可愛いかなと思っています。

レンガ調のカフェオレカップ&ソーサー

このレンガ調のカフェオレカップのソーサーが、すごく良い焼き上がりに✨
釉薬が、濃くもなく薄くもなく丁度いい❗
すごく気に入ってます😌
黒土で作ったレンガ調のタンブラー
レース柄の描き落とし一輪挿し

こちらも一輪挿し。

焼き魚に丁度いい小さめの長皿

小さなリーフ柄になってます。
実家で栽培している薬草の葉っぱが、こんな感じの葉っぱで可愛いの(*´ω`*)
私にしかわからないが、そのイメージ(笑)
レンガ調の楕円のお皿
小さめで、何に使ったら良いかなの考えてしまうサイズであるものの、意外と使いやすく出番の多いお皿です。
かなり気に入ってる器です。
サラダボウルなんかに良い大きさ。
ただ、内側に網目をつけたので、絶対使いにくいとおもいますが、すごく気に入ってます。

レンガ調の変形丸皿。
100均の木製のサラダボウルを型にして作りましたが、すごく使いやすそう✨

黒土で作ったカレー皿
カレー以外にも、パスタやサラダ、煮物なんかに重宝します❗
この前サラダを盛り付けて見ましたが、すごくいい感じでした✨
色んな用途に使える器は、一つあると便利ですよね(*´ω`*)
プランター。
ゴツゴツした感じがすごく気に入ってます(#^.^#)

まだ他にもありますが、写真を撮ってないので、また明日にでもupしたいと思います❗

ダブった( ̄▽ ̄;)

えべつやきもの市の記事をダブって書いてしまったので、書き直そうとしたけれど、何故だか編集出来ず。。。💧

仕方ないので、そのままにします😅💦

イベント続き

今月は毎週末イベントがあり、出店したり遊びに行ったりと。。。

8日9日のえべつやきもの市



少ない作品ながらも、沢山の方に見て頂くことが出来ました❗

連日30℃の暑い中、グッタリしながらも楽しく過ごすことが出来ました照れ

来年は、日にち的に無理っぽいので、出店は出来なさそうです。。。



そして先週の日曜日は、ハーブのイベントである香りゃんせフェスティバル。

今年は忙しく、なかなか準備に参加することが出来ませんでしたが、昨年に引き続き黒板看板と、ハーブソルトのラベルを作らせてもらいました❗



ハーブで食べるソーセージ


今年のハーブソルトはバラ入りと、なんとも贅沢なハーブソルトでした。

彩りも綺麗で、美味しいハーブソルトでした。

でも、
残念なことに、お昼から土砂降り( ̄▽ ̄;)

えべつやきもの市は猛暑、香りゃんせフェスティバルは土砂降りと、極端な天候ですね。。。



そして今日は地元のイベントである、じゃがいもフェスティバルへ




どんより天気でしたが、賑わってましたね~✨
新じゃが詰め放題には、凄い行列が出来ていて、私も叔母に付き合って一時間以上並びました( ̄▽ ̄;)

そんな長い時間並んだの初めてかも。。。

その後、川湯の温故知新さんで行われている骨董市へ



気になるものが沢山あって、ついつい無駄買いしちゃうそう。。。


じっくり考えて、庭作りに使えそうな、一斗枡やブリキの寸胴バケツ、ビーカー等を買ってきました❗


来週は特にないかな😅

あとはお盆までの間、実家の手伝いをしたり、我が家の庭の草取りをしたり、作品作りをしたりな毎日になりそうです(*´ω`*)