こんにちは。
ご訪問ありがとうございます^^

梅シロップや酢漬け、オイル漬けなど。

早々と仕込みが終わっているものや、
仕込み中のもの、
一年中、常備しているものなど。

この時期ならではの楽しい時間😊


✧きび糖の梅シロップ
✧梅ジャム
✧ 2種の梅干し(ひとつは土用干し前です)
✧トマトオイル📙
✧にんにくオイル📙
✧生姜オイル📙
✧アーモンドの蜂蜜漬け
✧らっきょうの酢漬け📙
✧紅生姜の酢漬け📙
✧赤玉葱の甘酢づけ(写真は下の方に↓)

📙マークは
著書
美しい作りおきにレシピ掲載しています。


tZeb3TiV8S.57.11.png
今年は青梅と完熟梅でシロップを作りました。

先に作った青梅の方はもうジャムに。
梅を取り出して、ざっくり刻み、
耐熱ボウルに入れて、少しきび糖を加えて
ラップはせずにレンジでチン!

簡単ジャムの出来上がりです✨

シロップ作りの際に加えた
酢の酸味がこれまた美味しい。

とにかくみんなよく飲むので
シロップの減りが早い!

なので、
まだ店頭で梅をみかけると
つい手が伸びてしまいそうになります。

瓶が増えてしょうがないので
もう我慢ですが^^;

IMG_7331.jpg
これは昨年の梅シロップを仕込んだ時のもの。

(左)冷凍梅+てんさい氷砂糖
(右)常温梅+てんさい糖

同じ日に仕込んだのですが
左の冷凍梅がすぐにシワシワで色も悪く。
エキスの出が高速💨
(氷砂糖だからさらに)
早過ぎて拍子抜けしたのを覚えています^^;

なので、

P6060122.JPG
個人的に
朝起きて瓶をクルクル揺らして
日々の梅の変化を楽しみたいので
今年は全て常温梅で仕込みました。
(こちらは完熟梅です)

お砂糖がちゃんと溶けるのか?
配合間違えたのか?
心配でしたが、

P6080009.JPG
少しずつちゃんと、

P6150026.JPG
溶けてくれてます。笑

右は、梅干し用の梅です。
(赤紫蘇を加える前のもの)

tyZ8g0ukAY.57.38.png
これらのオイル漬けは
季節問わずその都度 常備しています。


✧トマトオイル✧にんにくオイル
✧生姜オイル(要冷蔵)

野菜炒めやパスタなどなど
炒め物にもサッと使えて本当に便利✨

トマトオイルのミニトマトは、
カットしてから岩塩を振り
天日干しでドライトマトに。

そのあと、
オリーブオイルに漬け込んでいます。

ギュッと濃縮されたトマトは
味が濃く、そのままでもおつまみに^^
もちろん、和え物や炒め物にも◎

3Tw8m39N__.57.57.png
そして産直で小さな赤玉葱の袋詰め(1キロ)が
なんと150円だったので
帰ってから甘酢漬けにしてみました。
これはお初です。

まだ食べてないので今から楽しみです😋

その他、仕込んでいるものは
また後日に^^

それでは良い週末を🎐 

 

  時々、動画配信しています🎥

隙間時間にでも覗いてもらえると嬉しいです^^

319aef2f 

小麦粉不使用。

卵や乳製品をほとんど使わず

米粉を使ったシンプルな素朴おやつ 

グルテンフリーレシピ106品収録 

   319aef2f 

体に優しい180品たっぷり収録!レシピ本

お弁当・おうちごはんにも♩ 

 319aef2f

顔弁や顔おにぎりを

たくさん収録したお弁当レシピ本♩

へんてこがいっぱいですよ〜

 

 

誠文堂新光社様でもお求めただけます

319aef2f  

こころのたね。オリジナル茶🍵

ごはん・おやつ時間のお供

贈りものなどに。

アイコン.png

6種類 新発売  

319aef2f

材料混ぜてレンジでチン!簡単調理。

あらゆるメニューを短時間で♩

数種のレシピ付き。

たち吉×こころのたね。コラボ商品

319aef2f

こちらでも日々のお料理をご紹介。

Instagram 

Instagram

 319aef2f

我が家の愛犬

「こつぶ図鑑」にも遊びにきてね🐾

こつぶ.jpg

Instagram 

319aef2f