こんにちは。
ご訪問ありがとうございます😊
 

今日は、

作り置きにも度々登場している
我が家の蒸しパンレシピをご紹介します♩

 

ひとつひとつカップに入れて作っても
可愛いですが、
我が家は蒸籠を使って

ドドーンと蒸し上げちゃいます。

卵もバターも不要♩
とても手軽で簡単に出来ちゃうので
宜しければお試しくださいね。

__________________

✏️素朴な蒸しパン(チーズ入り)

 

【材料】(直径18cm前後の蒸しパン1個分)

※ここでは20cm前後の蒸籠を使用します。

☆薄力粉…150g

☆てんさい糖…50g

☆ベーキングパウダー(アルミフリーのもの)…8g(小さじ2)  

★豆乳…140g

★なたね油(米油などでも)…8g(小さじ2)

※チーズ(シュレッドタイプでも角切りでも)…50〜60g 
(チーズなしでも大丈夫です) 

 

【作り方】

1)蒸籠にクッキングシートを敷き、蒸籠鍋に湯を沸かしておく。

2)ボウルに☆を入れて、泡立て器でクルクル10秒ほど混ぜる(ふるいの代わり)。

3)別のボウルに★を入れて泡立て器で10秒ほど混ぜる。

4)3のボウルに2とチーズを入れてゴムベラで全体に馴染む程度に混ぜる。

5)クッキングシートを敷いた蒸籠に4の生地を入れて蓋をし、蒸籠鍋にセットする。

6)中火で25分蒸したら完成。

 

※チーズの代わりに例として、

ジャム(大さじ2)、抹茶(大さじ1)、カットバナナ(1本分)、カット野菜など..

お好きな具材でアレンジしてみてくださいね。

 

※薄力粉の種類により若干、生地の固さが変わります。

混ぜる時にあまりにも水分が足りないと感じたら豆乳を少量追加してみてください。_______________

 

それでは写真に沿って

簡単に手順をご紹介しますね。

↓↓↓ 

IMG_5299.jpg

 

まず、蒸籠にクッキングシートを敷いておきます。

 

ここでは、蒸籠のサイズ18cm〜21cmのものを

使用します。

(ちなみに我が家は21cmの

釜浅商店さんのものを使用しています。)

 

IMG_5306.jpg

 

次に蒸籠鍋にお湯を沸かしておきます。

 

我が家は蒸籠鍋がないので
蒸籠のサイズに見合ったお鍋を代用しています。 

 

_var_mobile_Media_DCIM_167APPLE_IMG_7514.JPG
そして
それぞれのボウルで各材料を合わせたら
☆とチーズを、
★のボウルに合わせます。

IMG_5350.jpg
そして
ゴムベラで全体を馴染ませるように混ぜたら、

IMG_5351.jpg
先ほどの蒸籠の真ん中へドスン!と入れて、

IMG_5305.jpg
蓋をして、セット。
中火で25分程度蒸したら... 

 

P9030025.JPG
完成です♩


本当に簡単にできちゃいますよ^^ 

粗熱が取れたらカットして、
ひとつずつラップに包んで冷凍保存も可能です。 

いただく時は、ラップに包んだまま
ほんの数秒だけレンジで温めると
ふわふわもちもちが復活しますよ♡
(あまりレンチンし過ぎると固くなるので注意です) 




宜しければお試しくださいね😋

それでは今日も良い1日をお過ごしください〜♩

 

レシピ本 発売中ですおにぎりハート

319aef2f

Instagram 

Instagram 

こちらでも日々のお料理をご紹介。 

 

319aef2f

こつぶ.jpg

Instagram

こつぶ図鑑にも遊びにきてね🐾

319aef2f