乳がん全摘術後39日!!


今日からフルタイムで仕事に

復帰しました拍手キラキラ拍手キラキラ拍手




と、

体調のことや気にしていた下着やパッド事情など記録したいところでしたが…。





事件が!!





16時50分終業時間30分前

保育園から電話です。



『娘ちゃん38.2℃あるのでお迎えお願いします』




びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり

いろんな意味でオーノーです。



1ヶ月半休んだ職場

復帰当日に

早退となりましたガーン

時間が夕方でまだ幸いでした…。





小児科に電話するも、予約いっぱいだし、発熱直後じゃインフルもコロナの検査も正確な結果は出ませんから。と。



はい、そうですよね…。



なんとなく、明日も休むなんて…と焦りが出ましたが仕方がない。


勤めている病院は、職員のコロナ対策も厳しく、子どもの発熱でも医師の診断がないと親も出勤できません…。どっちみち子どもが休みなら行けないんですけどね…。


こればかりは仕方ない!!






さて、娘の世話を目一杯して、

そろそろ寝ようとトイレを済ませ寝室へ。






そして

ここからさらなる

大事件へ!









ベッドの上に仁王立ちのまま

嘔吐でしたポーン滝汗チーン笑い泣きゲッソリ魂が抜けるネガティブ驚き不安ポーンチーン滝汗ゲロー笑い泣きニヒヒゲッソリ





え?デジャブ??




退院当日の夜に息子が嘔吐し、

ほぼ徹夜だった…






退院当日の夜の息子の嘔吐

復帰当日の夜の娘の嘔吐





こんなデジャブってありますか?


完全に油断していましたガーン

5歳だから気持ち悪いときは伝えてくれるだろう。と。

言わないのだから、嘔吐はないだろうと。。。。







娘は寝ています。




母は、汚れ物を浴室に運びひと洗い、

そして、息子のおねしょ対策用の防水シーツ、タオルケット2枚、毛布2枚、布団カバー1枚を順に洗濯しているところです笑い泣き

頑張ってるところを伝えたくなりました。笑

頑張っているのは洗濯機ですが!



娘が防水シーツの真ん中に吐いてくれたことが幸いで、敷布団は救われました爆笑

娘よありがとう!!!



本当に

何があるかわかりませんね!



早く良くなりますように!

息子にうつりませんように

親にうつりませんように…滝汗



さぁ、

明日も子どもたちと大切な一日を過ごそう!