関ジャニ∞の5人!!!!!

チーム関ジャニ∞のみなさん!

eighterのみなさま!


この日を迎えられて
本当に本当に良かった。◯





無事に皆さんが家路に
到着されるまでは…

後夜祭が終わるまでは…

と、思いながらも


今日のこの気持ちを叫ばずにはいられず…
こんな夜中に失礼いたします(><)!




(以下、8BEAT配信の内容に触れており、ネタバレを含みますのでダメだよー!と言う方は、また遊びに来てやってくださいませ^ - ^)







オーラス。
無事に幕が上がって良かった、、^ ^







今回は初の試み!?
セキスイハイムスーパーアリーナモードにて
配信を観ることに^ - ^




最初はノリノリでペンライトを振り、

一緒に歌ったりと

配信ならではの楽しみ方を
満喫しておりました。◯



バンド曲でも
今日こそは画面の前で思いっきり
叫び倒していこうと思ったけど

…ほぼ号泣の8BEATオーラスでした!!!





曲順とか、時系列とか
バラバラな私の記憶ですが

相変わらずの
叫びたいことを叫んでいくスタイルで
書き殴らせていただきます。◯





まずは公演までのいろいろから!


8時間前から
インスタストーリーにてカウントダウン。

スタッフさんチョイス?の写真が
本当に素敵過ぎて。。

いちいち泣きそうになる。



Twitterライブでは
決められた時間の中で
(きっと開場に向けてのタイムリミット??)

めいっぱいambitiousの皆さんに
時間をあげるエイトさん達。◯


5人もとっても楽しそうで


ヒナちゃんとズブズブな
真弓くん意外にも、笑

仲良しなメンバーもできてきたのかな?なんて、本当に微笑ましく見てました(*´꒳`*)


全然わかんないけれど
横ちょお気に入りのライオンの子とか!

ambitiousの皆さんも
みんなすごく頑張ってた!!
(もうなんか微笑ましくて、自分が何目線で見てるか分からず、、笑)

それに加えて、
関ジャニ∞TVの更新まで、、

なんかもう、この時点で
愛情深過ぎて、、涙のスタート。




開演前のLINEのコーナー?も
安定に大山田の3人が
軽快にトークを繰り広げている中

ポツリ、ポツリ、と出てきてくれる夫婦。

ヒナちゃんに関しては
世界配信を意識してか、各国のご挨拶^ - ^
(2回もね。可愛かった。)

そして、ここでもライオンの絵文字を
ガオー!と投下してくるお兄。癒し。


安田くんのペンギンに癒され
本当にあったかーい気持ちで18:00を迎えると


まさかの円陣の音声からのスタート。
(インスタのストーリーにて、動画も観れるようで、、チーム関ジャニ∞って凄すぎない?)


斉藤さんの
はぁぁーーいっ!にハマりつつ、笑
ラストの円陣が聴こえてきて

オープニング映像。



Re:LIVEにて幕が上がる
8BEATツアーって

やっぱり本当に胸熱すぎる。。

そしてそのあとのズタボロ問答
花道に解き放たれるエイトさんたちが

本当に生き生きしていて
(マルちゃんなんかもうファンサ始まっていて、本当に脱帽。からの安田くんのセンステのカメラ最高。)


今回のツアーでも
好きな瞬間だったりします。

(私がズタボロ問答が好きなだけという説もある。
ズタボロ問答で、ペンラで踊るの楽し過ぎる。)



そして、、、
お着替えのMCは可愛いが溢れてますよね。。

謎のハケ方をしていく
マルちゃん、たっちょんが

帰ってきても尚
中身のない話をしてくれること。
(これが聴きたいんだ、、eighterは。ありがとう。)


着替えるのめっちゃ早くて
すぐ戻ってくる横ちょがツボだったり

帰ってきてるのになかなか話に入れず
俺ら見えてる??なヒナちゃん、安田くん。
(ヒナちゃんが安田くんの肩に肘かけてるのも可愛いかった。。)




今回はすごく『配信』を意識してくれたMCだったので

置いてけぼりにならず、、
本当に一緒に時間を過ごしている感じがすごく嬉しかったです。◯

会場のeighterさんたちも
すごくあたたかかった、、^ - ^




お着替えのMCの時か
凛のあとのMCの時か、、

どっちだったか記憶が曖昧なのですが


横ちょが敢えて
ツアー中止になった
JUMPさんについても触れていて、

誰が悪いわけじゃないけども
一番悔しいのは本人たちたけど

自分も悔しい…と。


今回、エイトさんたちは
連日PCR受けられて、、

きっとJUMPの皆さんも
同じように努めておられたんですよね。。


理解できるからこそ、
いたたまれない気持ちでいたのかなぁとか

本当に勝手に想像しては

横ちょが何度も伝えてくれた
『こうやってみんなに会えてるのは奇跡』
(ニュアンスです。。)
という言葉が、本当にそうなのだな、と。

またしみじみ。



そんなこんで町中華
(無理矢理な展開。すみません。)

マルちゃんの元気な曲振りと
実際やってみると細かくて難しいであろう振り付けを、軽〜く魅せてくるエイトさんたち。

町中華もすごい好き。
って思ってると、すごい振り幅で
YESが始まって、、

あの、、振り付けの中で
薬指を曲げるところ!!!!!


めっっっっちゃ
可愛くないですか???



あの、、

ヘイ ベイビー ウィル ユー メリー ミー?
のところ!!!
(英語で書きなさいよ。笑)

誓うよーのところも!)


そのあとの

オーオオオー♪のところの
舞踏会みたいな振り付けも可愛くて(*´꒳`*)

YouTubeで観てるから
YESはすごく記憶が強いんですが

安田さんのジャンプ力?
凄過ぎない?っていっつも思ってます。


あとあと!
左手をそっと掴んで
いま指を流れてく星に

の、ところもやばい。。

(YouTubeにこのパートないのが本当に悔やまれる!!)


とりあえず、すっごいかっこよくて
町中華との振り幅がやっぱりすごく効いていて、、

やられてしまう、、、



話ぶっ飛んでしまうかもなのですが


ひとりにしないよ
とか
赤裸々
とか
稲妻ブルース
とか

モニターの演出も
本当にすごくて!!!!!

リアルタイムの映像が
アニメーションっぽくなったり

街中の看板にはめ込まれたり!

びっくりな演出がいっぱい!!!!


大倉Pなのかな?
本当に凄いです^ - ^



BOYくんのコーナー?も
めっちゃ可愛くて、微笑ましい。。

連動してるからか
いつもより振りが大きくて

エイトさんたち自身もめっちゃ可愛くて。


毎度ヒナちゃんが
男eighterさんをいじったり、と


eighterさんとの交流の場でもあって
ほっこりタイム(*´꒳`*)


なんだかんだBOYくんの映像のヒナちゃんの
『殴ったろか!』がめっちゃ好きだったりする、、笑
手をブンブン振り回すBOYくんの動きがめっちゃ可愛い♡





そして、に記憶が飛ぶんですが、、
この曲といえば、ヒナちゃんで。

私が行った福岡と兵庫では
曲中に涙してたヒナちゃん。。

レポ見た限り、、
恐らく全公演??かな?どうだろ?


オーラスは想いも一入だったのか
私が見てきたどの姿よりも
涙が溢れていたように思います。


きっと私では想像もできないような
計り知れない想いが
ヒナちゃんのココロの中にあるのでしょうね。。


本当に、ヒナちゃんにとっても
5人にとっても

大切な曲のひとつになのかな?と。



配信後、お友達と話していたのですが



配信カメラは
ヒナちゃんパートあたりから
ずーーっとヒナちゃんを抜いてくれていて


本当にナイス過ぎる
良いカメラワークだった
良い仕事し過ぎ

と。

配信カメラに感謝。

会場のモニターでは
あんなにヒナちゃんだけを
見つめることはできないので、、

素晴らしかったです!!



凛が終わると、
ヒナちゃんはすぐ後ろを向いて
少し涙を拭う時間があって


ここのMCは横ちょが
そっと話し始めるんですよね。。

なんかその感じもすごく好きで、、
夫婦ーー!!ってなります^ ^



今日の夫婦ー!!といえば、、

どこかのMCで、

ヒナちゃんが今日もやらかした的な話で

(マッサージの人に『飴をねぶりたい』ってずっと言い続けてて困らせてた的な!)


横ちょが話すんですが

結果、大倉さんから
横山くんが村上くんのこと見過ぎなのよ
って。笑


そんな大倉を誰かが見てる
的な話もあったかな??
夫婦以外はうろ覚え。。笑





ambitiousさんの自己紹介コーナー?の時にも

ヒナちゃんお気に入りの真弓くんが
ヒナちゃんの好きなところをなんでも言える!的な特技で

メモを見て言ってるところに

(ヒナちゃんの良いところを)
覚えてないのがアカン!
見ずに言って。

と、気になる横山さん。



当のヒナちゃんは
真弓くんに甘々なので

ええねん、ええねん
的な感じ。笑

そんな夫婦にキュンキュンきてしまう。




そして、このコーナーでも
後輩くんたちに伸び伸びと
時間をあげて、

フォローまでしてくれるエイトさんたち。


マルちゃんのギャグフォローには
個人的に拍手喝采!!!!!

本当にさすがでした。◯



歳も、経験値も
離れたエイトさんたちとのツアー

ambitiousの皆さんは
すごく緊張もされただろうけれど

大きな経験になっただろうなぁと
勝手に親戚のおばちゃん気分でしみじみ。




その後に聞く『友よ』はまた別格。


弾き語り、、かっこいい。

とりあえずかっこいいと、可愛いしか
言ってないけれど、、
本当にかっこいいんです。。


 
そして、その後のレミダン
電波障害なのか途中でプッツン切れてしまって。゚(゚´ω`゚)゚。

気づいたらエイトさんたちが
ステージ上に降臨してました!!!


この演出も本当にすごい!
スクリーンが真ん中で
開くとか思ってもないし
(このあとのバンド演出然り、、)

画面の中にいたと思ったら
ステージの上にいるし、

シンプルにめっちゃかっこいいし

もう、、なんなん?ってなります。笑




言わずもがなのブリュレとか、赤裸々とか

いっぱい語りたいことはあるんですが、、




バンドにワープしまして、、、



まずは映像がね。
これまためっちゃかっこいいじゃないですか、、

壁ぶち壊していく感じとか
最後お兄がキメてくれる感じとか、

その先に照らされてるバンドセットとか


もう、、
ジーーーーーーンじゃないですか。


そんな風にココロ囚われてたら

左上からトランペットじゃないですか、、


びっっっくりしましたよね、本当に。



まさかの演出過ぎて、、


シン、と澄み渡る会場の空気の中に
横ちょのトランペットが
伸び伸びと響き渡って、、


かっこよすぎて、
放心してると


暗闇からドラムが刻まれていくんですよね。



そんでもって

ギターですよね。
安田さんですよね。。

今度は右上。

モニターも割れながら
赤い鼓動がビシビシと脈打っていて。


キーボード。
ヒナちゃーーーん!って。

どんどんと高まっていく中
センステにマルちゃんの姿。

ブワッて、、、

昂る。



メンステでは更にモニターが
赤く染まっていって

BEATを刻む。


そしてマルちゃんも
ゆっくりと、メンステへ合流!


横ちょと安田くんもゆっくり降り立って
(まさに『降臨!!!』って感じ)
(この場面を思い出すと、ヒナちゃんのソロ曲が頭によぎるのは内緒の話。笑)



本気で痺れる。

バンドの演出、めっちゃかっこいい!!!


今回のツアーで
一番驚いた瞬間かもしれないなぁと。


円盤化したら
この場面を繰り返して
思う存分観たい!!!!!!




安田くんのギターと
マルちゃんのベース、、

結構アドリブ??っぽくなかったですか?

気のせいかな、、
自信はないのですが、、

アレンジされてたような^ - ^



ほんでもって
冒頭にも書きましたが


バンドでは、配信ならでは!と
思いっきり一緒に歌って、叫んで

楽しもうと思っていたのですが


そんな暇もなく、
かっこよさに言葉も出ず、

挙げ句の果てに号泣。。


NOROSHIの安田くんにやられ、


(NOROSHIだけじゃなく、ずっとずっとかっこよかった!!!!)


?のとき??かな?
たっちょん裸足やん!!!って
サングラスもかっこいいやん!って絶句。



言ったじゃないかの始まりの
マルちゃんの熱さにやられ


今は手を叩くんだよー
今はペンライト振るんだよー
って、優しくeighterを導くような
ヒナちゃんの姿にほんわかして



やっぱり横ちょのギターに
ジーーーーーーンときて、



そして極め付けは
このブログのタイトルにもさせてもらった


ヒナちゃんの一言。



大きな幕がブワッと拡がって

勝手に仕上がれ!が始まる時


ヒナちゃんが叫んでくれた

俺たち5人は
関ジャニ∞で良かったぞー!!!


って言葉に放水。
もうそこから涙は止まらなかったです。



流れてるのは
事前に集めたeighterさんたちの
音声なんだけれど

宮城eighterさんのココロの声が
本当に音になって届いてるような、、

本当にそんな感じで。

熱かったなぁ、、って。

画面越しだけれど
伝わってくるものがあって、、



5人もすごく楽しそうで。





最高にしようぜ!って
語りかけてくれる君が愛しくてさ



ギター握りしめて
首をわしゃわしゃ振る君が愛しくてさ


巻き舌全開で
リズム刻む君が愛しくてさ


目を細めて笑って
楽しそうに唄う君が愛しくてさ


髪の毛ぐしゃぐしゃにして
鍵盤弾く君が愛しくてさ



総じて愛しくてさ。

それしかなかったんだよ。。




ついでに
ギターソロ気持ち良過ぎて
『丸山!』間に合わなかった君も

いつもの『丸山!』がなくても
バシッとキメてくれる君も

やっぱり愛しかったよ。





合言葉の歌も。
届き過ぎるくらい届いてきたよ。




そして挨拶ではさ



変なグループだけど
ジャニーさんが名前を残した
関ジャニ∞に誇りを持って
大切に育てていくって

君が涙ぐむから



一緒に完走しよう、と
来れた人も来れなかった人も
みんなで一緒に守ってきた
エンターテイメントだと

君が言ってくれたから




大きな拍手に包まれた君が倖せだと笑うから

いつも大切なことを教えてくれる君からいるから

来れなかったeighterに、、
って、拍手が大きくなった時に
そういうとこよ、eighterって
本当に本当に倖せそうに笑うから

大好きな歌詞を唱えて、一緒に進もうって

君が手を差し伸べてくれるから


(やっぱり生粋のヤスダー。書きたいことが多すぎて、シンプルにまとめられなかった、、)






楽しかったこと
完走は当たり前じゃないこと
関ジャニ∞で良かったこと
前を向いた関ジャニ∞は強いってこと
そうやって

君が一番欲しい言葉をくれるから




優しく穏やかに
7人の姿が見えても、
6人を思い出しても、
それでいいよって
隠す過去がある訳じゃないって

君が大きな愛で包んでくれるから





やっぱり、、
eighterでよかった。




ココロからそう感じさせてもらった
ツアーでした。




アンコールのこともさ
書きたかったんだけど


ここまで書いて
また号泣だから、、、笑


一旦、ここまでにしよう。

という
突然の終了宣言!



そしてここでひっそりと追記、、

一夜明けてまだまだ余韻に浸っていると

要所要所で安田くんが
手話をしてくれてたことがブワッと。


いつもそうやって届けてくれるんだけど、、

確か

Re:LIVEのときに『ありがとう』って伝えてくれて

キミトミタイセカイのときに歌詞と合わせて『愛してる』って伝えてくれて

最後かな??
ステージを後にする時?かな?に

『しあわせ』って。


他にも見逃してるだけで
伝えてくれてたのかもなんだけれど、、


全部、全部
ヤスダーが?eighterが?
あなたに伝えたい言葉だよーって。◯


本当にそんなあなたが
好きだなぁ、、と。

(追記おわり。)




でも何より。

関ジャニ∞で居てくれてありがとう。


本当にたくさんの努力があって成し得た

最終公演開催までの道のり。



今日の5人の姿を見ることができて

本当に良かった。



一蓮托生。
二人の口から

関ジャニ∞でよかった

と、聴けたこと


5人が本当に楽しそうに
笑って居てくれたこと


激しく、熱く、
でも穏やかに、、


今日という日を迎えられたこと


本当に、良かった。◯





関ジャニ∞の5人と

チーム関ジャニ∞の皆さん

本当に本当に、ありがとう。



そして
eighterの皆さんも…^ - ^

本当に本当に
ありがとうございました。◯




抜けられない余韻の中

またもや胃もたれブログを更新して
しまいましたが、、、



最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。◯




眠れぬ夜になりそうですが、、

おやすみなさいませ(*´꒳`*)




どろん。