本日は、10名程が、静岡県で開催されました形講習会に参加しました。参加者からの報告は、最後に掲載してあります。

 

 19時00分~22時00分は、選手強化部会主催の「強化稽古」(六会公民館ホール)でした。

 

 さて、タイトルの件ですが、私を含めて志空会より3名が横須賀市大会(横須賀アリーナ)に参加しました。

 

 会場へは、京浜急行横須賀中央駅から徒歩25分程度でした。駅から途中まで登り坂があるのが、ちょっとキツメです。JR衣笠駅からは徒歩20分弱で大丈夫だったという他の人の情報がありました。帰りは、アリーナから5分程歩いた広い通りに出ましたら、横須賀中央駅経由でのJR横須賀駅行きバスが頻繁(10分に1本程度)に出ている事が分かりました。そのバスで帰りました。今度、ここで大会がある時にはバスを使う事にします。

 

 来賓の方が、挨拶の中でこんな話をしていました。

(要旨開始)

 私が、ある競技でオリンピックに出る選手を何名も育成している指導者に「伸びる選手はどういう人ですか?」と質問しました。やや考えて「それは、自分が試合しない間も他の選手をしっかり観察している人です。」という答えが返って来ました。

 皆さん、自分の試合がない時には、道場の仲間を応援しますね。また試合が終わった後は、自分の試合を振り返り、良かった点や悪かった点を考えると思います。大切な事ですね。

 更に、先ほどの伸びる選手は、他の選手を見て、「これは良い、こうすれば良い、今度自分もやってみよう」という風に考える人なんです。皆さんも自分の試合が終わりましたら、同じ道場の仲間を応援しますが、他の選手をしっかり見て、そういう事をすると良いと思います。

(要旨終了)

 これはブログに使える、と思って「覚えにくくなり忘れ易くなった脳みそ」に叩き込んで来ました。ですので、言葉通りではありませんが、要旨は間違っていません。

 良い選手の良い試合を見るという事は、上達の為に効果的です。でもそれはわざわざそういう試合を見に言ったり、動画を見たり、DVDを借りたり・買ったりしなくてなりません。しかし、自分が参加した試合であれば、そういう手間は不要です。 その中で良い選手、勝ちあがった選手の試合を生で見て、「自分だったらどうする」とか「今度自分もトライしてみよう」と考えます。反対に負けた選手の試合を見て、「ああだから負けたんだな、負けない為にはこうすればどうなんだろう」と考えます。

 

 そういう事が、いつもの稽古だけでは得られない自分の力になるという事なのです。

 

<静岡県の講習会参加者からの報告> 

 小林師範 

 いつもお世話になっております。

 ○○道場 Aです。

 本日6月16日養正館の練習会に参加してきましたので報告させていただきます。参加人数・・・追加1名で12名での参加でした。

 アップを済ませた後は学年ごとに分かれ、先生や中学生の先輩達からアドバイスをいただきました。たくさん形をうち、色んなアドバイスをいただき、あっという間の4時間でした。子どもたちもみんな楽しそうに、でも真剣に取り組んでいました。

 我が子たちに関しては、言い方は違うものの、先生方からいただくアドバイス内容がほとんど同じでした。より意識して、今後の練習に活かして欲しいです。

 渡辺館長にも、みんなでしっかりとご挨拶できていました。

 以上になります。

 よろしくお願いいたします。