ブログにお越し頂きありがとうございます
日常にアロマを取り入れたら
何が起きても動じない私になれる

アロマで心も身体も美しく芯のある女性へ

メディカルアロマ/セルフケアセラピスト認定講師
田畑ようこです

プロフィールはこちらから

 

台風のおかげか

最近は少し涼しく感じますね

体調はいかがですか?

 

 

スマホを見る時間が増えて

なんだか目の奥が重いなとか

 

 

運動不足から

リンパの流れが悪くなって

身体がむくんだりしていませんか?

 

 

 

 

また台風がやってくると

気圧の変化で頭痛になる人も多いそうです

 

 

頭痛になったら

モチベーションが上がらないし

食欲もわかないし

本当にひどいときには

吐き気を催すこともありますね

 

 

私は頭痛持ちなので

これらのつらい気持ちがよーく分かります

 

 

 

 

 

うちの息子は小さいころ

ベビーカーにはほぼ乗らず

自分で歩いて

疲れたら抱っこ!でした

 

 

え?もう抱っこ??

まだ5分しか歩いてないよ?

てことも多かったです

でもね、抱っこしてあげると

めちゃくちゃ喜ぶからついつい♡

 

 

完全に息子の笑顔にやられていましたね笑

でも息子を抱っこすることで

私も息子から安心感を得ていたんだろうな

とも思います

 

 

 

 

子供の柔らかくてモチモチの肌

100%ママが好き♡という

絶対的な愛と最高の笑顔

あー懐かしい♡

 

 

って

そんなんだから!

 

 

毎日ものすごい肩こりでした

 

 

肩はいつもガッチガチ

肩こりのせいかストレスのせいか

頭痛がすることも多かったです

 

 

もともと頭痛持ちでしたが

この頃から更にひどくなったような気がします

 

 

 

 

頭痛って原因が1つじゃないことが多いんですよね

緊張型頭痛とか片頭痛とか

肩こりとかストレスとか運動不足とか・・・

 

 

私はどのタイプかなって分析してみても

結局どれも当てはまったりするし

頭が痛いときにそんなことじっくり考えられないので

 

 

こめかみを抑えたいような頭痛の時は

ローズマリーカンファーという精油を

こめかみに塗るようにしています

痛みを抑える作用と

血管収縮作用があります

 

 

 

 

精油の直塗りはNGなので

オイルに混ぜて塗るのですが

 

 

いちいち頭痛でしんどいときに

オイル出して~

精油混ぜて~

なんてできないですよね

 

 

ですので

あらかじめ作って置いておきます

頭が痛くなったら

すぐに取り出して

こめかみにぬりぬり

 

 

これはロールオンロールといって

上の部分がコロコロと回るので

とーっても便利

↓↓

 

 

 

いつも持ち歩くカバンに入れておいたら

いつでもどこでもサッとアロマを使えちゃいます♡

 

 

お気に入りの精油を入れて

気分転換に手首にぬりぬり

 

 

とか

 

 

鼻や喉の調子が良くないときに

ユーカリラディアタという精油を入れて

胸元にぬりぬりなど

 

 

※ユーカリラディアタは鼻の奥から喉の炎症を抑えてくれます

 

オイルはホホバオイルや

スイートアーモンドオイルなど

お好みのオイルでOK!

 

 

精油は2~3滴ほど入れて

出来上がり♪

 

 

どの精油にも抗菌・殺菌作用があるので

直塗りしても大丈夫ですよ

 

 

 

 

頭痛がおきても

アロマがあれば心強い

 

 

ストレスがある日も

アロマがあれば穏やかに

 

 

アロマで気持ちをHAPPYに♡

切り替え上手な私になる♡

 

 
【全員プレゼント 虫よけスプレーの作り方】
 
ピンク薔薇虫よけスプレーの作り方動画&PDFファイルをプレゼントしていますピンク薔薇
 
友だち追加されたらお気に入りのスタンプを1つお送りください♡
 
折り返し、動画とPDFファイルをお送りします
 
↓↓↓

 

 

検索IDはこちらから

 @187nyfmt (@を忘れずに♡)

 

 

QRコードはこちらを読み取ってください

↓↓↓