こんにちは!

今日もブログにお越しいただきありがとうございます

 

あなたの人生を1ランクUPさせる

靴と歩き方

  

10000人以上の人を変化させてきた

ウォーキング

 

足にピッタリの靴を履いて

美しく歩く時

 

その靴は

あなたか選ばれて

愛されて

応援される 

唯一の女性となる

未来へと連れて行ってくれます

 

ウォーキングトレーナー/

シューフィッター

朝比奈優

 

使命:足にピッタリの靴を選びと歩き方から

あなたが選ばれて愛される人になる人生を応援します

 

詳しいプロフィールはこちら

 「靴と歩き方」から人生を変えるウォーキングトレーナーの朝比奈優です

image

先日、カルチャーレッスンで

生徒さんが

新しい靴を履いてこられました

 

 

以前のものより

足に合っているので

サイズを聞いたら

2Eのスニーカーだそうです

 

 

私と同じセラーノを履いている生徒さん達から

すると「2Eって幅広い❗️」と、

思われるかもしれませんが

 

 

この方は以前は4Eの靴を選んでいた方

でも、緩いと言う感覚から

今回は2サイズダウンされました

 

 

幅を2つサイズダウンすると

周計は12㎜変わります

20数cmの靴の中での1.2cmも

 

 

それぐらい小さい靴に変わっても

痛くないどころか

「足にピッタリしてる感じ」とおっしゃいます

 

 

この感覚がとても大事なのです

 

 

皆さん

一度、サイズアップすると

それより下がると痛い、キツイと

思い込みから

靴のサイズを決める方が多いのですが

 

 

履き方

靴紐の結び方を正しくすると

履いた感覚が変わります

 

 

何より靴紐をしっかり結ぶことで

当たっていたところが

当たらなくなるのです

 

(仕組みについては

また、靴の講座でお話ししますが)

 

 

なので

ウォーキングレッスンの前には

必ず、靴を正しく履いて

靴紐をしっかり結んでもらいます

 

 

ゆるゆるの靴では

足の指が上手く使えずに 

足が弱くなりますから

 

 

そして、今回の方のように

ご自分の感覚で

緩い靴、ピッタリ合う靴を

わかって頂くためにも

 

 

あなたは本当にピッタリの靴を履いてますか?

靴をいつもの同じサイズで選んでいませんか?

 

 

 

 

 

必ず、もう一度初めから

足に合っているか?

当たるところはないか?

歩いても痛くないか?

チェックして下さい

 

 

決して、箱に入ったまま

レジへ直行しないで下さいね

無駄になる靴を作らないためにも

あなたの足を痛めないためにも

 

 

 レッスンや講演のお問合せはこちらから

お問合せ

 

お友達追加をして、メッセージかスタンプを送って頂くと、一対一のトークが出来ます

下矢印下矢印下矢印

 

神戸市振興財団の冬のレッスンはこちら

東灘区 正しい姿勢と歩き方~歩き始めるその前に~ | 講座一覧 | 講座のご案内 | 公益財団法人 神戸市民文化振興財団 (満席)

兵庫区 正しい姿勢と歩き方 | 講座一覧 | 講座のご案内 | 公益財団法人 神戸市民文化振興財団

垂水区 正しい姿勢と歩き方 | 講座一覧 | 講座のご案内 | 公益財団法人 神戸市民文化振興財団(残3名)

 

カルチャーレッスン

中高年の正しい姿勢&歩き方|コープカルチャー宝塚|コープのカルチャー

講座の検索結果|近鉄文化サロン奈良 

バランスウオーキング|朝比奈 優|六甲道KCC - 神戸新聞文化センター(KCC) 他

 

 

ただ今、100日ブログの会に参加中【63/100】


 

フォローしてね…