●息子のために遺す父の言葉@その2 | FUTA

●息子のために遺す父の言葉@その2

2022年5月8日(日)

 

お勉強ができるようになっているであろうキミへ。

パパが思い付いたことをキミに遺します。

 

小学生だとしたら

まだちょっとわからないかも。

中学生なら少しは理解できるかな。

高校生以上になってわからなかったら

パパは怒るかもしれません(笑)

 

 

キミが5歳のいま、

ウクライナというヨーロッパの国が

ロシアから戦争をしかけられています。

 

 

いまキミが幼稚園で仲良しの

ヴィキーちゃんはチェコという

ウクライナの近くにある国から

日本にやってきた女の子です。

 

 

チェコも大昔はソビエトと呼ばれていた

いまのロシアからいじめられて

とっても苦しい時代があったのです。

 

ウクライナの戦争をヴィキーちゃんの

ご両親はどんな気持ちで眺めているのでしょう。

 

 

日本にいるキミたちは

毎日楽しく遊んでいますけど

ヴィキーちゃんの祖国の近くでは

毎日のように戦争で子どもたちが

死んでいるのです。

 

 

キミが大人になった日本が

どうなっているか

パパは想像もつきません。

 

ですがパパは少しでもキミの未来を

予測するためにニュースを見たり

新聞を読んだりしています。

 

いまテレビではいろいろなニュース番組で

戦争のことを報道していますが

ほとんどのニュースはこうした深刻なことを

見る人が興味を感じるように作られています。

 

パパはこういう番組も見ますけど

基本的には経済ニュースを見ています。

 

キミたちの世代はテレビではなく

ネットでニュースを見ているかもしれないけど

どんなジャンルに注目するかは重要です。

これは自分で決められるからです。

 

パパがなぜ経済ニュースを見るのか。

これはパパもママも会社を

経営しているからなのはもちろんだけど

世界経済をウォッチしていると

ある程度の未来が予測できるからです。

 

多くのニュース番組は

いまの事実を報道します。

そして先述のように視聴者が

興味を持つように編集しているのです。

 

一方、経済では様々な会社が

利益を上げるために

戦争はもちろんいま世界で

起きていることを考えて

活動しているのです。

 

もちろんパパもママも経営者だから

こうした世の中の流れを考えて

会社の経営をしています。

 

つまり世界経済の動向は

いま起きていることだけではなく

未来を予測するための情報なのです。

 

将来、キミがどんな人物になるのか

パパは楽しみにしています。

パパとママの息子だから

経営者になっているかもしれませんね。

 

パパの時代は学校では

経営者になるためのお勉強は

教えてくれませんでした。

 

キミの時代もおそらくそうでしょう。

なので自分で学ばなければなりません。

パパとママのように

経済ニュースに関心を持つと

その助けになると思います。