子供を産めない女は必要ないというハラスメント | 結婚生活や離婚に悩む人の伴走者 山咲みき

結婚生活や離婚に悩む人の伴走者 山咲みき

北海道旭川 離婚・浮気・離婚メール相談 カウンセリング
あなたの本当の幸せはどんな形ですか?
離婚や夫婦関係に悩む人の、迷える心を出口へと導くお手伝いをします。

いまだ根強く残る「嫁・妻」という役割に対する差別的意識

 

夫婦問題・離婚カウンセラー 山咲みき

 

 

 

 

タレントの磯野貴理子さんの離婚が話題になってますね。

それで思い出したのですが、跡取りが必要な家で、奥さまとの間に子供が出来ず長いこと不妊治療を続けているという男性のお話です。

 

 

子供ができない夫婦の悩み


体外受精を何度も試みるも、一向に子宝に恵まれず、奥さまがそれを気にして精神的に落ち込んでしまいました。

男性のご両親からは「孫はまだか」と急かされ、奥さまも「私では子供を持つことは叶わないから離婚してください。本根を言えば別れたくはないけれど、子供を産めない私より、健康な人と一緒になった方があなたの幸せのため」と、奥さまの方から申し出てきたそうです。



その男性も奥さまの事が嫌いになったわけではないのに、不妊治療で辛そうな姿を見るのが耐えられない。
正直、自分も治療に付き合うのが苦痛になり、これ以上奥さまに跡取の事で苦しんで欲しくないから離婚した方がお互いに幸せだろうと…。
御両親からも離婚を打診され、板ばさみになって毎日が辛いというのです。

 

 

夫婦の愛情よりも血筋が重要?


子供ができないことの辛さから解放してあげたいから離婚とは、もう少し他に方法はないのだろうかと私も悩みました。

跡取が必要な事情があるからといって、子供が授からないばかりにお互いを想う気持ちを残したまま離婚しか解決の道がないなんて、やっぱり納得がいきません。

 

 



養子を迎える事だってできるのに、血の繋がらない跡取は認められないと言うのです。
それはご両親の意見であり、その男性も自分の子供が欲しいと。

奥さまと夫婦の契りを全うする事より、血筋を優先するという事でしょうか。

 



それを聞いて、どんなに相手を思いやるような言葉を並べても、結局「子供を産めない嫁はいらない」と言っているのと同じなんじゃないかと、憤りさえ感じてしまいました。

何が正しいかなんて断言はできないし、どういう選択をするかも当事者が決めることです。

でも、わざわざその事で人に意見を求めるということは、自分が悪いんじゃない、仕方がないと自分の選択を正当化したかっただけなんじゃないかと感じてしまいます。
奥さまの方から離婚を切り出してくれた事で、内心は「助かった」とさえ思ってるんじゃないかと。

最初は気の毒だと同情したものの、最後は私までが裏切られたような気持ちになりました。

 


 

女は取替えのきく子供製造機?


ひと組の男女が出会い、夫婦の契りを全うする事以上に、血統を重視しなければならないなんて、どこぞの皇族か何かですか?
なぜ、養子ではダメなのでしょう。

子供さえ授かれば、相手は違う人でも幸せなのでしょうか。

 

だったらグダグダ言い訳などせずに「すべてはこちらの都合であり申し訳ない」と頭を下げて、奥さまに相応の償いをするしかない話だったのではないでしょうか。


事情はそれぞれあるにしろ、自分を正当化したいと考える時点で、本当に奥さまに愛情があったといえるのだろうか。

夫婦の絆より体裁を選んだという結論はやはり「子供を産めない女はいらない」という事なのだと捉えるより他に、適切な答えが見出せなかった後味の悪いお話でした。


 

「結婚生活と離婚に悩む人の伴走者」 山咲みき

 

■各種メニュー ■

※ 携帯アドレスは返信メールが届かないことがあります。YhooメールやGメールなどをお薦めします。

折り返しの確認メールが届かない場合は、こちらのメールも届きません。迷惑メールフォルダを確認のうえ、アドレスを変えて送信してください。