コンディショニングトレーナーの
有吉与志恵です。

日本コンディショニング協会という名前を
使い始めて、5年になります。
NCAは、その略名です。
それまでは体調改善運動普及協会という
和名で、NCAと言ってました(笑)   

コンディショニングでは通じなかったからです。

最初の認定試験は2001年
開発プロジェクトは2000年だったでしょうか?

コンディショニングは私自身の疑問から
開発した運動方法です。

最近は誰もが、コンディショニングという言葉
使うようになりました。

コンディショニング=整える
鍛える前に整えましょう。
スポーツは整えてから行います。

そんな言葉で伝え続けて来ています。

ナチュラルマッスルという店舗には
こんな言葉が

筋肉が変わると人生が変わる
骨格が変わると歩きが変わる
呼吸が変わると毎日が変わる

コンディショニングトレーナーは
筋肉のプロフェッショナルです。

想いを込めて20年

こんな言葉の数々を
簡単に使う  
ぱくる?方々が増えてきました。

コンディショニングが広がっている
...でも、言葉だけ?
言葉を見るとぎょ👀としてしまいます。
でも、方法は似て非なるもの。

言葉に魂を込めているのだろうか?
心に届けているのだろうか?


運動の業界は本当に
メソッドに誇りを持っていのだろうかと
以前から伝え続けていますが
未だ歯止めはかかりません。

NCAはコンディショニングを
きちんと伝え続けて
多くの方々に寄り添い
結果に執着していきたいと
改めて思った今日でした。