先日、長女が1歳11ヶ月になりましたにっこりハート
1歳10ヶ月の時→


今年の干支のうさぎ♡



来月には2歳になると思うと、びっくりびっくりマーク
誕生日なにをしようか検討中です知らんぷり飛び出すハート




​身長と体重


身長82.3cm、体重11.1kgにっこり上矢印







​最近(ここ1ヶ月)の変化



⚫︎小鳥の玩具がお気に入り

『ことり』の歌を歌いながら遊んだり、扉のついた小さな家の玩具に小鳥を出し入れして遊ぶ



⚫︎食べ終わったらorいらなかったら、自分から「ごちそうさまでした」と言う


⚫︎レンジを使うのにハマる

レンジを使いたいと「チンする!」と言う。特に、次女がミルクを飲む時に「ぬーぬー(牛乳飲みたい)」と言って、牛乳をレンチンしたがることが多い。一緒に1から10までカウントできる。


⚫︎お風呂の途中にトイレ(小)に行く爆笑

(1ヶ月健診前だったので、実母とお風呂に入っていました)


⚫︎トイトレでトイレに行っても出ない時は「ないないないー!」と激しく言うor座ってすぐに「ないなー」と言う


⚫︎「ママ、何してるのー?、何するのー?」連発

私以外の人でも、事あるごとにすぐに「何してるのー?」「何するのー?」の質問攻め


⚫︎テレビの邪魔をされたくない

テレビを見ている時に前に人がいると、「どいて」「じゃま」と言う


⚫︎保育園の冬休み中は、おさるのジョージ(ジョージ)とボスベイビー(ベイビーちゃん)にハマる

家にいるほとんどの時間これらを観ている


⚫︎クリスマスが終わってもサンタさんブームは続くサンタピンクハート

クリスマスに着たサンタクロースの衣装が気に入って、着たがるのでお風呂あがりに着ていました(正月明けごろまでニコニコ笑


⚫︎指で丸や三角の形を作って、「まる!」「さんかく!」とアピール丸レッド上三角


⚫︎追いかける時「まって〜」「まてまて〜」


⚫︎ピースをしようと頑張るチョキ

2歳に向けて実母と練習。

第1.2指を大きく広げて他の指は握る(L字を作る感じ)にして、遠目からならピースに見えることも笑


⚫︎靴下、おむつ、ズボンは自分で履けることもある。上の服はバンザイポーズをして要介助。靴はゆるーく履ける。


⚫︎スマホのカメラ、iPadの遊びのアプリを使いこなせる



次女との関わりについて

⚫︎授乳時に「抱っこ」と抱っこ要求が減る。

⚫︎授乳時の抱っこの代わりに下肢の上に座る(私は床に足を伸ばした格好。※バスごっこと呼んでいる)でOKになる。

⚫︎ぬいぐるみでおむつ替える真似をする。




​言葉


⚫︎「わたし〜」「ママ〜」など助詞を使った言葉を話すようになる

⚫︎「何してるのー?」「何するのー?」の質問にハマる

⚫︎「どいて」「じゃま」
テレビの前にいると言われます驚き(洗濯物してるのに…)
はっきりと言われるので悲しくなる時もタラー


印象的な言葉が、上記のものです指差し気づき


新しい言葉が増えて、もはや把握しきれていませんアセアセ
とりあえず、よく喋ってよく歌って元気いっぱいニコニコルンルン





今月は、実母の誕生日がありましたお祝いケーキ

実母は、次女の出産前後に仕事をしながら泊まりがけで家事育児を手伝ってくれていました。
特に長女の送迎やお風呂や遊び担当おばあちゃん



以前から「たんたんたんたん誕生日〜♪」の誕生日の歌が好きでよく歌っていたので、誕生日会で披露してもらおうと思っていましたルンルン



しかし、本番では固まって歌わないというハプニング爆笑



予想外でみんなびっくりするも、いい思い出になりましたにっこり飛び出すハート



何より、実母がとても嬉しがっていたので良かったですピンクハート



「孫に誕生日を祝ってもらえるのって嬉しい。それも、あんなに小さかったのにそんなに成長したと思うと感動する」とのことキラキラ

長女出産時は里帰りをして、夜も交代でみてくれたりとたくさんお世話してくれていました。



長女とおばあちゃん(実母)♡





大好きだよ♡

これからも、元気にすくすく育ってね♡