鎌倉・材木座で、植物を楽しもう
KAMAKURA BOTANICAL DAYS


常備したいスパイスは??

と、聞かれたら。

シナモンクローブってこたえるかなぁ、と思いますデレデレ


シナモンはね、すでに市民権を得ている、と言うか、メジャーですよねウインク

なんとなく皆さん、キッチンに置いてあるのではないかなぁ、と思うんです。

でも、クローブとなると、なかなかメジャー入りしないのですよねぇニヤリ


でも、このクローブ、私的には、結構使えるヤツなのです♪♪


マスコットフーズさんのおっしゃる通り、ハンバーグなどのひき肉料理にナツメグと一緒に加えると、グンと風味が引き立ちます♪♪


それに、クローブの持つあま~い香りは、バニラやカカオのお菓子にとてもあいますウインク

実は先日のチョコレートケーキにもほんの少し加えているのですよ~チョコカップケーキ


カレーにも使いますカレー

これは完全に私の好みだけど、クローブを入れるカレーには、トマトも一緒に加えます。

そうすると、クローブの甘い香りと、トマトの甘酸っぱさが混ざって、少しハヤシライス寄りのカレーになるんです照れ


他にも、私の大好きなチャイには欠かせないですし、豚肉のローストや煮込みにも食欲を誘う風味を加えてくれます爆笑


クローブは、内側から体を温めたり、消化促進作用があるので、うっかり冷えてしまってなんだかお腹の調子もいまいち、なんて時に、スープやポトフに入れてみてはどうでしょうかウインク


買ってはみたけど、そんなに使えないえーんな方は、オレンジにぶつぶつ刺して、香りの魔除け、フルーツポマンダー(詳しくはenherbさんのブログにて→)を作ってみるのはいかがでしょう星


あ、そうそう、クローブの香りは、ゴキブリが嫌がるそうなので、気になるところに置いておくのもいいかもしれませんデレデレ


料理だけでなく、クラフトや生活に役立つクローブ、個人的に“推しスパイス”です爆笑


***************
レッスン / サロンについて
***************

**ご予約可能日 レッスン/サロン共通**
《3月》お休みします
《4月》1日(水) 2日(木) 3日(金) 4日(土) 5日(日)

**ベーシックレッスン**
“本当においしいハーブティー”の楽しみ方を一回完結レッスンでしっかりマスター!
日程 上記、可能日↑よりお選びください
時間 13:00~15:00 (お時間、ご相談可能)
対象 初めての方、リピーター様も歓迎
*詳細やキャンセルポリシーはこちらをご覧ください

**オリジナルブレンドサロン**
質のよい豊富なハーブの中から、“とっておきのオリジナルブレンド”をつくろう! 
《4月プチ講座》旬のベリーとハーブをあわせて、華やかな春にぴったりの“ハーバルベリーティー”をつくります♪呼吸器を守ってくれるベリーもご紹介!
日程 上記、可能日↑よりお選びください
時間 13:00~15:00 (お時間、ご相談可能)
対象 ベーシックレッスンを受講された方、初めての方も応相談
*詳細やキャンセルポリシーはこちらをご覧ください

**ご予約**

①お名前 ②ご連絡先 (電話番号) ③ご希望レッスン名 

④ご希望日時 ⑤ご参加人数 (最大4名様)

①~⑤を下記メールまで(櫻井)ご連絡ください✉️ kamakurabotanical@gmail.com 

*リピーター様はLINEやメッセンジャーでもどうぞ


Instagram 気まぐれ更新中ウインク  ycafe3

 
応援ありがとうございます!
鎌倉で待ってます♪