鎌倉・材木座で、植物を楽しもう
KAMAKURA BOTANICAL DAYS


さてさて、昨日の続きです!

私っぽいコーヒーとチョコレートケーキウインク

私っぽい、、、って言うのは。

写真を撮りながら、、、今の私の頭ん中が、おもしろいように現れてるなって、思わず笑ってしまって爆笑

興味は日々あっちこっちに飛んでぐちゃぐちゃしてますけども滝汗💦笑

でも、なんだかやっぱり、自分の中では、繋がってるのですよね。

では、私っぽいコーヒーのお話からコーヒー


昨日飲んでいたのは、このH&LOOP(ハンドループ)というブランドのコーヒーですコーヒー

先日、EMの情報誌「WE USE EM」で、こちらのコーヒーのことと、EMホテル「コスタビスタ」内のショップとカフェリニューアルを知って、先月の沖縄訪問の際に、訪ねてきました♪


↑「うわ~明るくなった~!!」ホテル入口を入ってすぐ右手に、白を基調にした、スッキリとしたショップ「暮らしの発酵」が出来ていましたラブ

EM商品やH&LOOPのコーヒーはもちろん、ハーブティー、アロマなどの香り商品、自然食品、沖縄県産の食品や雑貨など、自然派さんはもちろん、ちょっとこだわりのおみやげを買いたい人にも嬉しい品揃えです♪♪

↓ショップの先にはカフェが併設されていて、体に優しいスイーツやドリンク、パンやデリが楽しめますマカロンコーヒー


*以前「コスタビスタ」のビュッフェレストランを訪問した際の過去記事あり→


無事に買えた、H&LOOPのコーヒーラブラブ


パッケージもネーミングもとってもキュートで、個包装はおみやげとしてもポイント高し星星星


コーヒーバッグになっていて、お湯を注いだら4分待って出来上がりコーヒー

淹れ方とかも気にしなくていいし、コーヒーに詳しくない私のような人にはとってもありがたいですね~デレデレ

昨日淹れたのは、「コクアドル」で、全体の印象としては軽めで、コーヒーを日常的に飲まない私でも、これは毎日飲めるなぁって思いましたウインク

最初は穀物のような強さを感じて、少しすると熟れた南国のフルーツのようなもったりとした甘さから、最後に酸味へと変わっていきました照れ

使われているコーヒー豆は、中央アメリカ、コスタリカのサンタルシア農園(高品質なコーヒー豆として認められる“カップオブエクセレンス”を複数回認定)で、EM(*)を作った無農薬栽培で育った豆を、丁寧に手摘みして、自然乾燥させたものだそうです。*EMとは? 沖縄で開発された、環境に優しい善玉菌の集合体のこと(H&LOOPリーフレット参考)

その際、破棄される果肉は、川の水質汚染の原因になるため、こちらの農園では、排水もEMを使って浄化するそうです。

少し気になって調べてみると、コスタリカは国をあげて、高品質なコーヒー豆の産業を推進していて、高級な豆の品種であるアラビカ種以外の豆の栽培を禁止しているほどびっくり

そして、持続可能な生産を目指し、コーヒー豆の洗浄に使われる水の量を制限したり、排水のろ過装置を設置したりと、環境汚染の対策にも力を入れているようです。

いくつかの記事を読みながら、サンタルシア農園だけでなく、コスタリカの他の農園でも、EMを持続可能な生産のために、活用してそうだなぁ、と考えてみたりしました照れ


その後、サンタルシア農園の豆は日本に運ばれ、沖縄県でコーヒーショップ「豆ポレポレ」を営む焙煎士、仲村良行さんによって、香り高いコーヒーへと完成されていきます拍手


仲村さんは、コーヒー豆の焙煎を競う世界大会2位の実績を残されている方なのですってウインク

こうして、遠くの地で丁寧に作られた豆が、日本の確かな技術をもつ職人さんの腕で、おいしいコーヒーになっていくのですね。

そして、かわいいパッケージを作る人がいて、販売する人がいて、飲む人がいる。

何気なくいただく一杯のコーヒーにも、見えない「誰か」が、丁寧に関わっているのですよね♪

誰かが欠けたら、この流れにはならない。

似てる流れはできても、これではない。

もぉ、ほんと、そういうの尊いデレデレ

私の流れという観点から見ると。

今、沖縄通いの私が、沖縄発祥のEMに興味を持ち、その冊子で見かけたコーヒーが気になって、コスタビスタに行きコーヒーを買って、気になると調べないと気がすまない性格でコスタリカのコーヒー事情も少しだけわかり、写真撮ってたら、私っぽいなぁって思って、ブログにも書きたくなって今こうして書いてるっていう流れ 笑

人から人への流れ同様、私の流れも、自分的にはいとおしいデレデレ


ふと見ると、リーフレットの一言にも通じる想いを発見しちゃいましたよ♪♪

“つむぎつないだ幸せの一杯をどうぞお楽しみください”

はい。その幸せ、受けとりましたラブラブ


***************
レッスン / サロンについて
***************

**ご予約可能日 レッスン/サロン共通**
《3月》お休みします
《4月》1日(水) 2日(木) 3日(金) 4日(土) 5日(日)

**ベーシックレッスン**
“本当においしいハーブティー”の楽しみ方を一回完結レッスンでしっかりマスター!
日程 上記、可能日↑よりお選びください
時間 13:00~15:00 (お時間、ご相談可能)
対象 初めての方、リピーター様も歓迎
*詳細やキャンセルポリシーはこちらをご覧ください

**オリジナルブレンドサロン**
質のよい豊富なハーブの中から、“とっておきのオリジナルブレンド”をつくろう! 
《4月プチ講座》旬のベリーとハーブをあわせて、華やかな春にぴったりの“ハーバルベリーティー”をつくります♪呼吸器を守ってくれるベリーもご紹介!
日程 上記、可能日↑よりお選びください
時間 13:00~15:00 (お時間、ご相談可能)
対象 ベーシックレッスンを受講された方、初めての方も応相談
*詳細やキャンセルポリシーはこちらをご覧ください

**ご予約**

①お名前 ②ご連絡先 (電話番号) ③ご希望レッスン名 

④ご希望日時 ⑤ご参加人数 (最大4名様)

①~⑤を下記メールまで(櫻井)ご連絡ください✉️ kamakurabotanical@gmail.com 

*リピーター様はLINEやメッセンジャーでもどうぞ


Instagram 気まぐれ更新中ウインク  ycafe3

 
応援ありがとうございます!
鎌倉で待ってます♪