手痛い勉強代(>_<) | まったりと楽しむ -Que sera sera-

まったりと楽しむ -Que sera sera-

~緩徐進行性Ⅰ型糖尿病の治療と私生活を気ままに~

先日の日曜日のこと







本来であれば、長女の幼稚園の鼓笛隊が催事で演奏公開の予定でしたがで中止







残念そうな長女















そうだ、サンタさんに何が欲しいか頼むのに下調べに行こう
と長女に伝えて







近所で家族でトイ〇らスへ







到着早々、サーっと売り場に走って行ってしまう長女
(さっきまでの落ち込みはどこに行ったのやら)









これが欲しいの
と長女が選んだのはアニメキャラクターのぬいぐるみ







じゃ、きちんとサンタさんに帰ったらお手紙書かないとね
と言って商品名を一生懸命覚える父子







さてと他には何があるのかなあっちで遊んでこようか
と長女を誘導する妻








二手に分かれて
我が家のフィンランドより委託されたサンタさん(笑)
レジを通して支払おうとしたのですが








以前長女の2歳の誕生日祝で頂いてあった〇イザらスギフトカード+現金で支払おうとしたら
ギフトカードがエラー







もしかして磁気が飛んじゃってるのかな?
とか思っていましたが








少々お待ちくださいと店員が別の店員に確認すると…








別の店員
「こちら有効期限切れておりますので、お使いになれません」







ギフトカードに期限があるんですか?って聞いてみたら
ご購入日より3年で、期限が切れると消滅します
「カード裏にも記載がありますが…」





何?
あまりに唐突な出来事に頭の中が真っ白







迷惑になるので、一度現金で支払いを済ませて
サービスカウンターへ








さっきの同様の質問を店員へ聞きくと
ご購入日より3年で、期限が切れると消滅します
の一点張り




「で、その金額はどこに消えるんですか
「何も買ってないのに御社のお金になるのですか?」





という問いかけには…
一切無言で終了








同様の問い合わせを妻がカスタマーセンターにで問い合わせてみると…
やっぱり同様の対応でした







ギフトカードや商品券を貰った際にはきちんと裏書や有効期限確認が必要
頂いたら早々に有効活用が良いみたいですね








身に染みる痛い勉強代でした…







この際と思い、いろいろ調べてみると

結構ありますね
有名どころの商品券やギフトカードも…orz


カード系やスーパー、デパート類の商品券は比較的有効期限はありませんが…
気を付けないと、また同じことになりますね








既にご存じの方が大半でしょうが、お持ちの商品券の有効期限を是非ご確認下さいね