
最近では春と秋の季節が徐々に短くなって日本も熱帯化してきた気がします

先日の休みに長女と一緒に収穫してみました

桑の実(マルベリー)です
木にはたくさんの実が付いていましたが、黒っぽい(濃い紫)の実を収穫

収穫しがてらちょっと味見で食べると甘酸っぱさが口に広がります
1時間程度でこの量です

1時間程度でこの量です

桑の実の汁が付着するとなかなか落ちないので注意してねと子供に言ったものの…
口、手、洋服と真っ赤になった長女
それを水道で洗って、きれいな実を選別、実の軸を一つずつ取り除き…
その側から長女や妻がつまみ食い
口、手、洋服と真っ赤になった長女

それを水道で洗って、きれいな実を選別、実の軸を一つずつ取り除き…
その側から長女や妻がつまみ食い

最終的に桑の実440gに対してブラウンシュガー280gを鍋に入れて中火でコトコト
最後の仕上げにレモンをひと絞り、煮沸消毒したビンに詰めて完成
妻と子供が朝食のパンやヨーグルトに添えて食べております
(糖質が多いので自分は遠慮してマス
)
でも栄養価はとても高いので生で頂いておきました
桑の実の効能はこちら
ジャムってラカントで作っても保存が効くのかなぁ
最後の仕上げにレモンをひと絞り、煮沸消毒したビンに詰めて完成

妻と子供が朝食のパンやヨーグルトに添えて食べております

(糖質が多いので自分は遠慮してマス

でも栄養価はとても高いので生で頂いておきました

桑の実の効能はこちら
ジャムってラカントで作っても保存が効くのかなぁ

とか考えてましたが分からなので使いませんでしたが

そして、ちょっと前になりますが
毎年家族一同とても楽しみにしてます

随分と遅くなってしまいましたが
ついつい食べ過ぎてしまいそうな所をぐっと堪えていると…
その日あっという間に1/4のスイカが無くなり…
翌日には3/4程度がなくなり…
翌日には3/4程度がなくなり…
その日の夜には1玉無くなっていました
このブログを書いている現在はもう1玉もありません…
(妻と長女が大好物で、毎食後にデザートと称して大半を食べてました
)
旬な物を食べ暑さを乗り切れそうです

このブログを書いている現在はもう1玉もありません…
(妻と長女が大好物で、毎食後にデザートと称して大半を食べてました

旬な物を食べ暑さを乗り切れそうです

気温の変化も多く、高湿度になって来ました
季節の変わり目、体調には十分気をつけてお過ごし下さいね( ´ ▽ ` )ノ