外郎とういろう | まったりと楽しむ -Que sera sera-

まったりと楽しむ -Que sera sera-

~緩徐進行性Ⅰ型糖尿病の治療と私生活を気ままに~

先週末夕方、急に決まった出張汗







{E28A0011-7644-4B6B-9EA0-EB00A480B3BB:01}






早朝から本日日帰りで行って来ました新幹線






途中車窓から見えた富士山が美しいニコニコ


{C4912F6A-96F8-4A9D-98DF-5545EEC69261:01}

あっと言う間に到着です時計


{96E55819-EADD-46FC-A223-F8E8A5853BED:01}



かなりハードな業務無事終了ショック!






相手先からの帰り道の途中
{23FE85B1-16DF-4ABA-9419-FD2C1280C1CF:01}


小田原城アップ
何回か来たことはありますがいつ見ても立派ですねにひひ









それとお土産を家

{F08BC509-CC26-4310-B983-D710697AEF5D:01}



小田原といえば
かまぼことういろうですね音譜





と書いていますが…








かまぼこは今回お姉ちゃんの要望により"ささ蒲鉾”

丸う田代にて購入
鈴廣もおいしいのですが、丸うの蒲鉾が自分の好みなので







小田原の”ういろう”って2種類あるんだよと会社の上司から聞いてえっ







小田原城近くでういろう本店で購入
真ん中は薬のういろうで、右はお菓子のういろうなんですひらめき電球







薬のういろうは、仁丹みたいなつぶつぶ
漢方系の香りがします






色々な病気に効くらしく
対面販売のみで1日1人一箱の販売で¥1000-,¥5000-,¥10000-の3種類





写真の箱は¥1000-のものですキラキラ
帰ってから知ったのですが、今度はういろう入れの印籠を買わねばにひひ






お菓子のういろうは、名古屋のういろうよりやや固めな印象で歯応えがもちもち







お姉ちゃんや妻にも好評でした合格
美味しいけど、食べ過ぎ高血糖注意です







今度は仕事ではなく、家族で観光へ行きたいと思います