
台風
近づいていますね

お気を付け下さい

またまた禁煙外来の話ですので、興味が無い方はスルー願いますm(_ _)m
さて、前回の禁煙外来に通い始めた話の続きを

薬を服用し出してからの喫煙に異変が

何だか味がしないというか、口内と鼻にフィルムをコーティングされた様な感じに変化しました( ̄□ ̄;)
吸っていても、煙の臭いがする程度で、吸いたいなって思って吸っても満足度が無い

ニコチン受動体が薬によってブロックされている状態

そんなこんなでいよいよ1週間後…完全禁煙開始

薬も大粒になり、1日2回朝晩1錠ずつです
最初の3日間は、辛くて…


そういった度重なるシチュエーションをどう乗り越えて行くか、その繰り返しでした

特効薬は大きな深呼吸と、タブレットミントを食べつつ冷たい水を飲むでした

吸っていた煙草がマルボロメンソールだった為意外にも効果的面

3日を過ぎてくるとある程度
を吸っていたシチュエーションも一通りクリアして体が諦めた感じです(^^)

でも、最近会社の同僚から聞いたのですが、禁煙開始当初の自分は結構イライラしてたよ…
煙草辞めてくれるならなと黙って見ていたけどと…

人様に煙草吸っても、辞める時も迷惑掛けるなんて本当にごめんなさい…m(_ _)m
改めて
良かったと実感した次第です

初回診察から2週間後…
まずは、一酸化炭素炭素の量を測定

すると、2ppm

数値が0にならないのは、街中の排気ガスや空気中にも含まれているからねと先生に言われました

先生に禁煙中の様子や、アドバイス、褒められたりといろいろ話をして頂き

完全に煽てられていましたね

単純なので(笑)
次回は2週間後
2回目からは全て大粒を朝、晩に1錠ずつ服用
禁煙外来の通院回数は
初回→2Week→2Week→4Week→4Week→終了でした
落とし穴はその後にやって来ます
続く…
糖尿病とかけ離れていますが…
すいませんm(_ _)m
禁煙外来編
次回終了です
