
かなり暑い1日でしたね

何かといろいろある今日この頃

なかなか上手くいかず…>_<
こんな時もあるさ、良い事が待ってるよって自分に言い聞かせて

糖尿病生活も丸1年が経過して、すっかりウォーキングが生活の一部に

以前記事にしたかもしれませんが、通勤の時に地元の駅と家までの移動を糖尿病発症をきっかけに自転車

片道3km弱、20分くらいのペースで往復しています

しかし、ここ1ヶ月前くらいから微かに右足の膝の裏あたりが痛み出して…
膝を深く曲げると、伸ばす時に痛んて伸びない(_ _。)
更に悪化して、右足の中指と薬指の付け根がズキズキして歩くのに支障が出て…
遂に我慢出来ずに整形外科へ

(最近いろいろ病院行ってるなぁ(-_-))
レントゲン、触診されて出た答えは
「疲労」

筋力が低下しているにもかかわらず、緩めのランニングシューズで長時間歩いてれば誰でも関節は痛みますって言われました
治療はというと「休む事」が特効薬
それと、足に合った靴選び
早速、スポーツショップで採寸してもらい、ウォーキングシューズとインソール(靴の中敷)購入

店員さんによると、ウォーキングシューズとランニングシューズは違うものとの事で…
ウォーキングシューズは靴底が硬く、しっかりとつま先で地面を蹴れる構造
ランニングシューズは全体的に柔らかく着地時に体重の衝撃を吸収する構造
らしいです(~_~;)
理解出来てませんが(笑)
更にインソールで補正すると足にピッタリ

果たして足の痛みは改善されるか

ウォーキング休養明けに暫く試してみようと思います

しかしながら、変わりになる良い運動何かないかなぁ…
何もしないって凄い不安です
