支援のしかた | 鮎川ゆうすけのブログ

鮎川ゆうすけのブログ

ブログの説明を入力します。

日頃から大変お世話になっている、生け花や茶道などの文化活動を楽しんでいるグループがある。

このグループでも被災された方々の何かお役に立ちたいという、強い思いをお持ちだった。

そこで今日、現在避難場所となっている味の素スタジアムにお伺いしてきました。

目的は、被災された皆様に生け花を楽しんでもらおうというもの。

生け花といっても空き缶に千代紙を巻いた花瓶に、花を一輪挿すだけのもの。




正直に言って、避難場所で不自由な生活を送っている方々が、生け花を楽しめるのだろうか?と半信半疑ながらも、ご一緒させていただいた。

ところがどうだろう。

ご婦人や小さな子供が次々に集まってきた。

笑顔で
「お花の綺麗さなんて忘れてた。」
「部屋が明るくなったね。」

などなど、恐縮する位の感謝のお言葉をいただく。

強面のお父さんにもお勧めすると、仏頂面が、花を一輪挿しただけで笑顔に。




すごいぞ花!
完全に見くびっていたぞ花!ゴメンヨ
バラとチューリップ以外は名前も分からなかったけど、君たちの力はすごいぞ花!
感動したぞ花!

避難所の皆様は今なお不自由で、大きな不安と悲しみに包まれながら生活をしているだろう。

しかし、花を楽しめるような、ごくごくわずかだろうが、気持ちにゆとりも出てきていることを感じ、少し安心した。

そして、色々な支援のしかたがあるんだな~と実感。

まだまだ出来ることは沢山あるんですね。

Android携帯からの投稿