食器棚 2度目のオーガナイズ | 福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

福岡・佐賀 片付けコンサルタント 甲斐祐子

九州・福岡の片付けライフオーガナイザーⓇ・メンタルオーガナイザーⓇの甲斐祐子のブログです。 元お片づけ苦手&育児ノイローゼだった私だからこそ、ママ達のお片づけの悩みに寄り添ったお部屋と心のお片付けサポートを行います! 

「2度目のオーガナイズ」シリーズ、ほんっと長いですねっ^-^
細かく、ご報告しすぎて、くどいわっ!!って思われた方、
ぜひ、コメントかメッセージで教えてください(笑)

まずは、食器棚上段全体のBefore→After
 
食器棚上のものは、処分&別の場所へ移動。
これだけでも、ずいぶんすっきりしました。

左側をズームアップして、Before→After
 
一番上が、たまにしか使わない食器。
二段目が、保存容器。(もうちょっと減らるかも♪)
三段目が、隠しおやつ(笑)、
時々使う大きいフォークやスプーン、レンゲ、お弁当グッズなど。

右側のよく使用してる食器 Before→After
 
パッと見、あまりかわりませんね~。
少しだけ、気にいってなかった食器を処分しました。
食器は、これ以上は増やしたくないので、
次に買うときは何かと入れ替える予定。

最後に食器棚下段。
 
ふりかけ、ラッピング・紙皿・紙型。
お菓子作りの材料は、無印良品の
ポリプロピレンスタンドファイルボックスに種類別に分類。
ワイドと普通サイズを合わせて使っています。
在庫が増えすぎることがなくなった~♪

また、良品週間はじまってますね^-^
狙いを定めて、収納用品も購入予定。

ではでは、長くなりましたが、「2度目のオーガナイズ」シリーズ、
次回で完結予定です。(まだ、あるんかいっ!!??笑)


ここまで、読んでいただき、ありがとうございました~!
よい1日を♪
にほんブログ村 片付け・収納応援お願いします♡