きのうは、3回目のヴァイオリン・レッスンでした音譜



レッスン、受けることにしてよかったと思いますドキドキ



ブランクのあいだに正しい方向に進んだ部分OK

そして、修整が必要な部分NG

ふるいにかけられて、練習をスマートに進められるから。



細かいところを指摘されるのは、
“これが出来てはじめて「弾ける」と言えるレベル”
ていう水準を教えてもらってるってことだね。










さて、先日の「初合わせ」(ピアノ伴奏のかたと、コンサートホールを贅沢に使っての練習)。
楽しかったビックリマーク

特に本格的な曲を練習したわけではなく、「楽しくやろう」をコンセプトに、実に楽しく演奏しましたニコニコ



音程も音質も自分で心配していたほど気になることなく、お互いの意見を出しあいながら2時間かけて2曲。
タイミングとかも、もっと試行錯誤になるかと思っていたのが、思いもよらずスムーズにいい感じにひらめき電球






今回合わせた曲や今後やろうと思ってる曲も、録音収録映画カラオケしてYouTubeに乗っけて、みなさんに観ていただきたいのですが、残念ながら時間がなくて一部だけになりそうです。。。
それもいつになることやらショック!

でも、いつか必ず雷






せっかくだから、雰囲気だけでも伝えたい…

他のかたの演奏でテレビ

今回は、この2曲でした。

《トロイメライ》

 
《タイスの瞑想曲》

 
 


近いうち、人前で弾く機会ができたらいいな流れ星