植物の病気と害虫の防ぎ方・なおし方についてチョイスした書籍♪ | 風の子のブログ

風の子のブログ

ブログの説明を入力します。

ご訪問ありがとうございます。



最高気温 15.2度

最低気温   2.3度



雲が広がりやすく
日差しが少ないため気温はあまり上がらず

風もあり室内では暖房がいる1日でした!!





妻が友人の母から頂いたサクランボの挿し木苗

を植えてから約30年が経ち今年もたくさんの花

咲いています。


枝枯れも出てきました‼️



花が終わり5月になるとサクランボの実がなる
実桜になりますさくらんぼ

サクランボが色づくと鳥さんたちが食事に
やって来ます笑





ホームセンター園芸コーナーは


今月末から4月上旬になると夏野菜苗が

どんどん入荷して来ます♪


園芸コーナーで一番人気の野菜苗コーナー‼︎

となります。



先日の朝礼時に店長より


4〜6月の売り上げは園芸に掛かっていると

言われ、風の子さんは野菜に詳しいので

よろしくお願いしますと言われ勉強しなければ

何年ぶりかに宮脇書店に行きました。



ガーデニングを楽しむすべての人にとって

病害虫は悩みのタネですね🐛


ホームセンター園芸コーナーでは

必ずと言っていいほど病害虫について

お客さまよりお問い合わせがあります。



書店の園芸コーナーで見つけた書籍です♪

🔻


身近な園芸植物に発生する病気・害虫を

数多くカラー写真で紹介されており被害の

原因が一目でわかり、


⚫︎薬を使わない防除法

⚫︎薬剤による防除法を

わかりやすくていねいに解説されています。



さらに便利な

⚫︎植物別の薬剤対照表

⚫︎ホームセンターで販売されている農薬の

 いろいろ(優れもの)

⚫︎薬剤製品名と使用できる植物の一覧表など


帰宅して本棚を見ると同じ物が

2冊となりました笑


5年前に購入していました。


1冊はホームセンター園芸コーナーへ

置くことにしました。




明日は冬の荒天‼️


日中は風が強く

昼間でも厳しい気温の予想です。