今回はヘアケアです

しかし





まだ模索中のため今後の記事に引き続いていきますのでよろしくお願いします



以前アメリカの水が硬水とダラスの乾燥で肌が荒れに荒れてたことは以前の記事に書いております。ニキビケアを必死に行なっていました


肌だけだと思いきや髪の毛もパサパサのバシバシになっていました

日本では美容院で買ったお気に入りのシャンプー、トリートメントを使っていました。
アメリカにも持ってきたのですが、分量を間違えて1ヶ月で使い切ってしまいました

それに、美容院のシャンプーだけあって少し金額がお高いんです…

そのシャンプーの写真はないのですが…
Aujua(オージュア)というミルボンから出ているものです

美容院だとオージュアトリートメントというメニューがあるところも

〜〜Aujuaについて〜〜
たくさん種類があって、髪の悩みによってシャンプーとトリートメントを組み合わせて使うことができます

シャンプー、トリートメント以外にもヘアオイルやミストなどもあります



更に効能によって香りも1種類なので効能はコレがいいのに香りはこっちが一番好き
ということもあるかもしれませんが、効能で選ぶべきですね


美容師さんと相談して決めても良いかも

★美容師さんからのお言葉
普通のシャンプーより泡立ちがいいので少ない量でも大丈夫とのこと。
だから高くても結構もつよ
と言われました。

私としては結構もつな〜
という印象は特にありません。普通のシャンプーもどのくらいの期間で無くなるかあんまり把握してないのでwww

〜〜アメリカの硬水での使用感〜〜
日本の軟水での使用感はバツグンです

アメリカの硬水では…これから説明する全ての理由を考えて微妙なんです



★シャンプーをたくさん使う
硬水は元々泡立ち難いのでシャンプーや洗剤なども日本より多くつけないといけないんです。
高いけど、少量で泡立つ

というコスパの話が…

★トリートメントもたくさん使う
硬水でパサパサになるのでトリートメントの量も惜しげもなく使わないと満足いくサラサラヘアにはならなかったです

★注意
シャンプーもトリートメントも1Lが最大のサイズなので、こちらはポンプ式

それ以下のサイズは500mlと250mlがあるのですがそちらはトリートメントが蓋つきのカップになるのでちょっと使い辛いです

というような感じで消費が早いかな〜…という感じでイマイチです

日本からアメリカに持ってくるとなると1L×2持ってくるのか…ってなると他にも持ってきたいものあるし、大体1セットでどれくらいもつんだろう、というところもあるのでアメリカに持ってくるのは得策ではないですね

という感じで色々シャンプー探しています

今はこれを使っています
↓

アメリカの薬局やスーパーに大体売ってるんですが、22歳くらいのときハワイで使って良かったんです

小さいサイズのボトルが丸っこくて凄く可愛いんです

オイルが入ってるのでしっとり系です

香りもアメリカのものなのに強くなくてお土産にはコスパも含めていいかも

(※以下私がアメリカで使った感想なので髪の傷みが少ない人や日本で軟水の元で使った場合はいいかもしれないのでお土産でお試し
って感じであげてみてください。)

コレコレ〜
懐かしい!と思って使ったら、


え
全然バシバシ…なぜ…

今は家で2人同じシャンプーを使っていて、
うん。あんまり良くないって思ってた
でも良いって言ってたから…

と言われ









ごめーーーん。全然よくないね。
という結果に

きっと22歳で髪も若かったんだろうな

確かに私髪質結構良かったんです。ブリーチしてもサラサラでハイトーンで染めてもツルツルだったんです

なのに25歳になったここ最近ダメです。
曲がり角、曲がろうとしてます

取り敢えず一旦シクシクして



気を取り直して調べに調べて良さそうなものを発見

コスパも良さそうなのでまた別記事で使用感も載せます




