夜ご飯〜食文化の違いには慣れない〜 | 美容マニア★趣味→美容

美容マニア★趣味→美容

2018.2.15〜ダラス→2018.10.5〜アトランタ→2020.1.19〜日本

今日は日本食スーパーで買ったもやしを使いました〜ニコニコ






夜ご飯ナイフとフォーク





★豚肉の醤油バターソテー
隣のもやしとパプリカも同じ味付け


★トマトの冷製パスタ
トマトとレタス
味付け:ガーリックペースト、ケチャップ、マヨネーズ、マスタード、オリーブオイル、塩


★ワカメと鰹節のお味噌汁




鰹節が入ったお味噌汁好評でした音譜
オクラ入れたら美味しかったかな〜
今度作ろビックリマーク



初めての冷製パスタは、トマト感がもう少し強い方が好みだったなぁ



"miso soup"とかいう言葉がある割に、アメリカ人ってお味噌汁飲まないんだなぁ汗って最近思ってます。
そもそもアメリカのスーパーに味噌が売ってないしむっメラメラ



高校時代にオーストラリアでホームステイした初夜にBBQの予定だったけど、機械が壊れててできなくなって、その代わりの夜ご飯がホットドッグだったなぁ。高校生ながらににビックリしたの覚えてるホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ右
文化の違いって凄いおにぎりハンバーガー 





パンも大好きだけど、やっぱり白米が好きドキドキ