

アメリカに馴染む努力をしてます。
これから長いアメリカ生活と思うと適応していかなければならないと思う毎日です

でもお味噌汁とか納豆とか食べたい

食はアメリカに完全に馴染むのは無理です。
日本食スーパーあってよかった

今日までにアメリカのスーパー3つくらい行ってますが、日本食スーパーでないと売っていないものをザッと上げてみます

想像できる物
納豆、味噌、お刺身、生麺、…など
ここらへんは大体分かりますよね。
次に私が生活してみてアメリカのスーパーってこれないの



と思ったものを上げてみます

★もやし
★ワカメ、海苔
★しゃぶしゃぶ用などの薄いお肉
★えだまめ
★きのこ系
特にエノキ、シメジ、ありません!
★日本でよく見るネギ
細いネギが束になったものがメジャーで、太いネギは売ってません。
★日本でよく見るナス
アメリカのはふざけてんのか?っていうくらい凄い大きいです(笑)
この驚きには個人差があると思うのですが、私はこれらがなかったことに驚きました

このないものをゲットするために行きます

意外とお豆腐やオクラや醤油はアメリカのスーパーにもあります

スーパーですがミツワには日本の化粧品や石鹸なども売ってます

さらに、紀伊國屋が入っているので日本の雑誌や文房具、少し雑貨も売ってます

本はそこまで売ってないです。
あとはフードコートもあるのでさっとランチをすることもできます

ミツワ周辺にはやよい軒などもあり、日本産のお店が結構あるのでそれはまた今度ご紹介しようと思います

このスーパーのお陰でダラスに住む日本人の食生活のストレスが軽減しております

ありがたいです

でも値段は少し高めです。
納豆3パック200円〜300円くらいします。
※お酒
焼酎が好きなんです、私

ミツワには日本酒は売っていますが、焼酎は売っていません。
蒸留酒を売るには別で権利?資格?が必要みたいで今のところミツワにはないんです。
売っているリカーショップがあると聞いたのでそこも調査しなければならないです

納豆食べよ〜
