アメブロにある各大学水泳部練習を参考にします  | 令和時代、明朗快活に生きていくんだ!?

令和時代、明朗快活に生きていくんだ!?

ブログを書いていて思うことは野球はピッチャーから始まるゲームであるし耐久レースでもある。そんなかんじ

アメブロにある各大学水泳部練習を参考にします
。プールという水温とプールという水圧がかかる環境は怖いですから、安全に泳ぎたいです。無理はしません。ウォーミングアップをしっかりやって開始したいです。

東工大水泳部の部活ブログと水泳練習メニュー表はすごくいいです。私が自分が泳ぐメニューをきれいに算出できます。この大学のブログが一番いいです!

東大水泳部の部活ブログは水泳練習メニュー表が細かいです。まだ参考になりません。未知数です。

一橋大学津田塾大学水泳部の部活ブログは、読みにくくて水泳練習メニュー表は英語ではなく日本語に直してほしいです。

茨城大学水泳部の部活ブログは、読みやすくて水泳練習メニュー表は親切です。

私の水泳メニューは25fin swimming で×2をEasy で30分距離数決めないですね。途中でかならず休憩いれますよ。私のベストタイムは50m自由形38
秒50メートル背泳ぎ40秒だと思います。忘れました。背泳ぎが得意です。もっとベストタイムは良いかもしれません。忘れました。特1級です。
精神の病に効くんじゃないかと思って。一人で取り組む水泳だから心理的に楽です。ゴーグルつけるから視線気にならないしいいかな。