リンゴ酢の攻撃力 | ☆ ゆるポコ ☆ 転妻のゆるゆるな日々with年下夫&2つのでかでかポメラニアン

☆ ゆるポコ ☆ 転妻のゆるゆるな日々with年下夫&2つのでかでかポメラニアン

転勤族の妻、いま京都。
ポコの気ままでゆるゆるな日々。
干支が一緒な年下夫(でぃさん)と
2つのおまんじゅう(ポメラニアン姉弟ちくわ・がんも)と愉快に暮らしています( •̀ .̫ •́ )✧

新しいおうちに引っ越してきてから始めた事



りんごリンゴ酢りんご



今となっては


何きっかけで


何故リンゴ酢を始めたのか


どんな効果を期待していたのか


さっぱり記憶にありませんが(←ぇ)


苦手な酢を一年も続けてるくらいなんだから


きっととんでもなく健康にいいんでしょ!!!


と、わけもわからずリンゴ酢を崇拝。笑



でもさでもさ、シェーグレンで唾液のでない私は


酸っぱいものが大の苦手でして。


つか


シェーグレンになる前から


酸っぱいものは苦手だったので


苦手さ加減でいったらもはや拷問レベルです。



初めは


リンゴ酢➕冷水 ゲロー


リンゴ酢➕ソーダ ゲロー


をすごい量で希釈してうっすうすで飲んでいましたが


味が薄くても量飲まなきゃが無理ーゲローゲロー


ずーーーーーっとうっすら酸っぱいぃーゲローゲローゲロー



ハチミツ入れるといいよーと言われてやってみましたが


そもそも私はハチミツも苦手←


苦手➕苦手が


意外や意外


🟰好きピンクハート美味しいピンクハートピンクハート




なるはずもなく。←



あえなく撃沈…。



で、試行錯誤してようやくあみだしたのが


リンゴ酢➕冷水を 


とにかく量を飲みたくないので


まさかの濃さ1:1程度にし


大きく息を吸いそのまま呼吸を止め


鼻をつまみながら喉の奥をギュッとしめ一気に流し込み


そのまま呼吸を止め、んじっっ と耐える。


あみだした とか言いながら、結局のところ忍耐(笑)


そんでぬるめ濃いめで用意しておいたコーヒーを

ぐわっっと流し込めば


あーーら不思議


だーーいぶ楽に飲めるようになりましたバレエキラキラ



以前の飲む辛さが10としたら


これだったら8くらいにはなる


あれおかしいな…たいして変わってない…滝汗(笑)



何でこんな辛い思いしてまでリンゴ酢飲まなきゃならないんだ…ムキームキー



自分で好きで飲んでるのに毎日リンゴ酢の時間になると勝手にイライラ(笑)


何のために飲んでたのかも覚えてないし


もうやめようかな…


とか思っていたこの頃でしたが


一年も続けちゃうと


それはそれで負けた気がして悔しい…


りんごもやもやりんごもやもやりんごもやもやりんごもやもやりんごピリピリ


ちょい話変わりますが


私ね、昔からトマトが大好きだったんですが


あまりに食べすぎたせいか


数年前からアレルギー反応が出るようになり


生のトマトと、ドライトマトが食べられなくなっちゃったんですもやもや


パスタのトマトソースとかみたいな感じで


加工されてると大丈夫なんだけどなー。



↓アレルギー以前はこんな無添加ドライトマトを毎日10個以上何年間も食べてた(笑)

噛めば噛むほどジュワジュワトマトのうまみが出てきて

ほんっとに美味しいんですよ!飛び出すハート

あぁ…食べたい…うぅぅアレルギーめピリピリ


んで


実家にいたときは いつも朝 ポコママが


トマトメインのフルーツ野菜ジュースを作ってくれてて、大好物だったんですが


今回GW帰省で久しぶりにそれ飲んでも


アレルギー反応出なかったので


え、ジュースにすると大丈夫なんてことあるん?


って思ったこともあり


おうちで試してみたかったのよね。


だってほら


トマトが赤くなると医者が青くなる ってことわざもあるくらいだし


絶対トマトって体にいいもんね!

(ただトマトが大好きすぎて食べたいだけの人がまたつべこべ言ってますよー。←)



もし大丈夫だったら


でぃさんのダイエットスムージーのついでに自分のトマトジュースも作ろうかな。



え!


じゃあさ、そこに入れちゃえばいいんじゃない?リンゴ酢も!


と閃きました飛び出すハート最初の話に戻る。(笑)



って事で、さっそく翌日に実践。


ちょっと怖いのでトマトは少量から。


トマト、ブルーベリー、ハトムギ、青汁の粉、リンゴ酢で挑戦です。


リンゴ酢の攻撃力を消し去れるのか!!


ちょっとリンゴ酢に対抗するには弱い気がする…


いざっっ!

泥水が出来上がりました。


ま、まずそう(笑)


飲んでみると…


すうっぺえぇぇぇぇぇーーーーーゲロー



なんなんリンゴ酢、全然弱まらないじゃん!!!


主張すごすぎるて!!



こりゃあ毎日入れるものを変えて戦わねばならぬ。


その日から


少しでもリンゴ酢が弱まるようにあれやこれや入れてみる作戦。


冷蔵庫の中には旬の野菜とフルーツ


冷凍庫の中は冷凍フルーツがもりもり


やぁーだ飛び出すハート素敵な奥さんみたいじゃなぁーいバレエ←ぇ


この日はトマト、リンゴ。


やっとがんもがおいしそがってくれました。


個人的には

人参が優勝。お次はマンゴー。


問題のトマトですが、丸っと一個入れるとちょっとアレ…?ベロ変…?てなるので


半分にしてみたら今のところ大丈夫ぽいですバレエ飛び出すハート


リンゴ酢は…やっぱり強い。もうね、何しても消し去れません真顔我慢するのが一番←




おかげで冷蔵庫に野菜がモリモリなので


消費のためにサンドイッチなんかしてみる。


にんじん、きゅうり、新玉ネギサンドです。

にんじん好きちっちゃんと、きゅうり好きがんももワクワク。


ワンコNGの玉ねぎにつかないように、別皿で用意させて頂いております(セレブ犬)←ぇ



こんなモリモリで私的には大満足なのに


でぃさんに「かわいそサンド」と言われました。

このボリュームでハムとかベーコンとかサラダチキンとかソーセージとか


肉っぽい物が入ってないのがかわいそうなんだってさダッシュ


えー!逆に入ってない方が好きなんだから


かわいそうって言うなー!!



あとさ、会社帰りに通り道の八百屋があるんだけど


ちょうどでぃさんが通る時間帯にトマトが安くなってるらしく


毎日のようにトマトを箱で買ってくるのやめて欲しい笑


毎日半個しか使わないから


野菜室がトマト畑みたいになっちゃってます。



そんなこんなリンゴ酢とトマトのお話でした。え