八重山3日目-② 石垣島→小浜島 誰んちさー | ☆ ゆるポコ ☆ 転妻のゆるゆるな日々with年下夫&2つのでかでかポメラニアン

☆ ゆるポコ ☆ 転妻のゆるゆるな日々with年下夫&2つのでかでかポメラニアン

転勤族の妻、いま京都。
ポコの気ままでゆるゆるな日々。
干支が一緒な年下夫(でぃさん)と
2つのおまんじゅう(ポメラニアン姉弟ちくわ・がんも)と愉快に暮らしています( •̀ .̫ •́ )✧


八重山旅行3日目の②〜


竹富島から石垣島へ戻り、お買い物してお昼ご飯食べた後


ターミナルへ戻りフェリーで小浜島へ向かいます。


その前に


商店街的なところで島サンゲット。

いやこれほんと、怖いくらい履き心地がいい。

南国らしいカラフルな色が多いですが

黒を選ぶあたりガチで履く気満々さがうかがえるっていう。(笑)

タイにも持って行く気満々です。←本気

↑多分こんな感じのですが、私は店頭で550円で買いました。やすっっ!



この旅3度目の具志堅さん。今度は普通のアングルで撮るよ


寄るけど。


さぁてさぁて小浜島へ出発ですよー

緊張感を持って保管していたので無くさずにいられました。(初日に発行してもらい無くしたら終わり!と言われていたため


小浜島行きのフェリーはこちら。


約30分の船旅です。


噂ではかなり揺れるらしいよ…


でも大丈夫、しっかり酔い止め飲んできたしー!

石垣島のソウルドリンク、ゲンキクールを飲んで備えます。


が!


乗船3分で、あ、この揺れは死ぬやつ…と私の野生の勘が言っている…


で、すぐさま寝ました。危なかったぜ!


酔い止め飲んでたのになんて弱虫な私。


奄美大島でのホエールウォッチングの時からの久米島はての浜で大弱虫になっているのです(汗



30分の睡眠なんて体感だと1分ですよね!←は


で、あっという間に小浜島到着しましたやしの木

お初です!小浜島ー!



こちらのレンタカーはなんとお宿のプランについていて


お宿の方がターミナルまで持ってきてくれていました。

あちこちサビサビでギーギーいう車。(笑)


でも車があるとないでは大違いなので


ほんとによかったです気づき


チェケラインまで時間があるのでちょっと島を散策

ヤギが普通にいて驚く(笑)


大岳展望台とやらに行ってみます。

小浜節の碑がある草ボーボーのところへ車を停めましたが


駐車場だったんかな?草ボーボーすぎて不明。


なかなかの道のりであーる。


ヒィヒィ


ワイルド(笑)


めちゃくちゃキツかったんですが、どうやらルートが2つあるそうで


もう片方はワイルドではないそうです。そっち推奨←

えーめちゃ整備されてるじゃん…真顔なんてこったい



頂上の展望台からは360°の大パノラマが!

小浜島って八重山の真ん中にあるそうで、八重山の他の島が全部見えるそう。


どれがどれだかはベンチに書いて貼ってありましたが


ワイルドルートでヒィヒィすぎてそれどころじゃなかった。←

どれがどれだかアレだけど沢山の島が見えて不思議な感じでした。で、とんでもなく綺麗でした。


推奨ルートで帰りたかったけど、車停めてきちゃったからさ、


ワイルドルートをまた戻ります。


ヒィヒィ

ときおりガササッと音がするのでジッって見てみたら

野良クジャクがいました。


羽をバッサーーー広げた瞬間も見れましたが


びっくりしすぎて写真撮れなかったー!


本当にこんなので驚きすぎた(笑)(写真お借りしました)


小浜島すーーげぃ!!!

 

のちに、あちこちで野良クジャク発見し


そのうちハト見るくらいの感覚に。え(笑)



ワイルドルートで喉カラカラ。ちょうど自販機があったので何か買いましょうぞ

私はやっぱりさんぴん茶かな



この人はというと…

まさかのブルーシールのやつ。今はそれじゃないだろ、なやつ(笑)


案の定余計喉渇いたようで私のさんぴん茶がぶ飲みしてました。(笑)



さぁ次は、ちゅらさんの こはぐら荘へ行ってみよう!

わーいわーい!と写真撮っていたところ


通りがかった近所の方が


こはぐら荘は隣だよ(笑)…と。


こっちだそうです。間違えた(笑)


近所の方通らなかったら、普通に気付かず終わってたと思う…


私達のちゅらさん熱なんてそんなもんです←コラ



集落から出るとすぐにこんな風景

牧草地が広々とあり、牛さんいっぱーい



自然豊かで良いところですねぇぇ



海が見れそうな小道があったのでちょこっと歩いてみると


かわいいお馬さんがちょこりと出てきました。


なでてー気づきなでてー気づき


すごく人懐っこくて、でぃさん大喜び。


私の藁のバッグ(←)が気に入ったようです。


食べないでね(汗)


なぜこんな腰がひけてるかというと


動物好きな私ですが、唯一お馬さんが怖いからなのです。(笑)



さぁさ本日のお宿はー


ホテルヴィラココナッツ。


別荘の一棟貸しです。


かわいい亀とヤモリがお出迎え。



中は広々していました。なんでも揃っているので自炊派も安心かと。


寝室は二つありました。


眩しいブルーのおトイレ


浴室はドアが2ヶ所あり、1つは玄関直結で


海で遊んでそのまま直接入れるので相当便利でした。


かわいい。これ小浜島の写真なのかしら?ハートですねぇ飛び出すハート



石垣島のファミマで買って持ってきたお馴染み花笠食堂アイスティーで一息。


このアイスティーほんとクセになる味で


海上がりに飲むとほんっっっと美味しいんですダッシュ



さて。さっそくビーチ行こうかな。天気悪いけど(←



お宿の近くにあるコーラルビーチへ。



奇跡のプライベートビーチと呼ばれているとか。



台風後&どん曇りで


特に奇跡感を感じられない←


確かに誰もいないのでプライベートビーチ感はアリアリでしたが。(笑)



ビーチの前にカフェがあり


そこには数人お客さんがいたのですが


いつの間にかだーーーーーれもいなくなっていて

私とでぃさんだけ。


でぃさんがちゃぷちゃぷしているのを浜で眺めていると


義母からラインが来ました。


「津波注意報が八重山諸島に出たわよ。

4時到達、1メートル、ただちに海岸から離れてだって!」


え!!! 時間は3:50アセアセ


だから誰もいなくなったの???アセアセ



ちゃぷちゃぷ楽しむでぃさんの元へ大急ぎで行き


慌てて海から上がってきました滝汗



津波は来なかったそうですが、めちゃくちゃ怖かったです滝汗


たまたま私が海に入ってなかったのでラインに気付いたからよかったけど


これで海入っててほんとに津波来てたらと思うと恐ろしいアセアセ警報的なものが鳴るとかないのかしら…



津波の心配もなくなったので


BBQはーじめーるよー!


道具なんぞも全部揃っているので買ってきた食材を焼き焼きするだけ


やったるでぇ!


アグー豚本当美味しい。



両方写真撮るの待てなくてでぃさんが半分ビニール剥がしちゃってますけど(笑)



あ、仲間に入りたそうにニャンコさんがやってきました

おにくよこすのにゃ猫


じりじり寄ってきていました(笑)


相変わらず手際が悪くあっという間に暗くなってしまい


お肉が焼けてるのか見えなくなってきた。←

なので上から炙るという荒技(笑)


でぃさんはBBQがすっかり気に入っているので


旅行の度に一度は入れたがるのですが


私はもう飽きたので(←)早くBBQ熱がさめてくれないかなーって密かに思っています。(笑)


野菜切ったりニンニクむいたりするのがすげぃめんどくさいんだよ!!



食後


小浜島でもヤシガニいるかも!と


ヤシガニ探検隊しにいきましたが



ヤギしかいませんでした。


どしたのヤギさん、おうち帰りなよぅ!



3日目おわりーー!