一昨日、吉祥寺に行って、DAISOCan★Doでお買い物してきたと昨日書きましたが、




ロフトユザワヤでもお買い物してきましたので、ご紹介します。


なお、ロフトの購入品なので、(割引物は買ってないので)正規額のままだとは思います。


なので、全て金額は載せさせて頂きます。


あと、今回は、前半の方は、ほぼ日手帳関連の物で、後半はどの方でも使える物なので、ほぼ日ユーザーさん以外は、後半(下の方)を見て下さいね。


では本題に。

まず、ロフトから。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


まずはこれダウン




以前書いた、この手帳を

来年使って書いていくつもりでいますが、その際に買ったこのカバーを

そんな時に、このカバー・オン・カバーの存在を知りまして、カバーの上にかけるカバーって、目からウロコだなと思いました。

カバー自体は

サイトより画像お借りしました。
(透明のカバーなので、背景を暗くさせてる様です)

こんな感じのシンプルなカバー。

それを、柄入りやカラフルなしっかりとした本カバーの上にかけると言う、

こちらもサイトより画像お借りしました。

なかなかシュールな物です。( 艸`*)ププッ

イマイチ、付けても付けなくても良いっちゃ良いのですが、まぁ傷や汚れからはカバー出来るので、買えて良かったです音譜

なお、背面に線みたいな所があるのですが、そこは外側ポケットにあたりまして、こんな感じで、

サイトより画像お借りしました。

ちょっとだけ入れておきたい、一時期的な物などを入れておける所でした。

これも、良きポイントだなぁと思うので、使ってみようと思ってます。

330円(税込)です。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン




元々、100均の下敷きを使っていて、それを来年も使おうと思ってましたが、ほぼ日の紙質と今までの下敷きの相性が悪くて、書きにくいと気が付きました。

そんな中で、ほぼ日の下敷きがあると知り、今回買いました。

本音としては、Motherシリーズが好きで、カバーをMotherのどせいさんにしたので、下敷きもMotherのがあったらなぁと思いました。

が、残念ながら出てないので、他のを…とほぼ日のサイトで見てみたのですが、これ!!って言うのが無かったので、シンプルな下敷きなにしました。
(素敵なのは既に売り切れてたり…)

表に罫線、裏に定規がついてて、上にTODAYと書かれているので、


書く日がひと目で分かるのも良いですよね音譜

専用ってだけあって、ほぼ日の紙質とピッタリビックリマーク

1年楽しく書いていけるかなと思ってます。

220円(税込)です。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン



『ほぼ日のメモ帳セット オリジナル用(3冊セット)です。


正直、手帳を書いていくにあたって、あまり必要では無い物です。


でも、書く際に、間違わずに書ける自信も無く、訂正するには修正テープを使う訳ですが、何となく悪目立ちしたら嫌だなと思いました。


このノート、ほぼ日と同じ用紙を使っていて、同じ方眼のメモリが入っています。


その上に、全てのページにミシン目が付いてるので、ペリッと剥がせます。


なので、修正用としてペタッと貼れたらなと、購入しました。


3冊セットと言うだけあって、こんなにカラフルなノート(中はシンプルな方眼紙)が3冊入ってました。


ほぼ日用ではありますが、普通のノートなので、外出先でメモをとりたい方にも良いかと思います。


550円(税込)です。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン




少し前に、同じシリーズの猫のスタンプを買ったと載せました。

それ以外にも、いくつか欲しいなぁと思ってた物があって、今回ロフトで1つだけですが買ってきました。

試しに押してみました。


細かい柄もきれいに押せて、これも可愛いラブラブ

上から色を塗ったり、記録やメッセージを書き込むことができる浸透印タイプのスタンプで、約1,000回押す事が出来るそうです。
(なお、インキが薄くなったら、別売りの『専用補充インキ』で補充可能だそうです。←今回は、とりあえず補充インキは買わなかったのですが、今年中にロフトにも行く予定なので、その際にあったら買おうと思ってます)

今回買ったこのスタンプは、自分の日記を書く際に、その日のワンポイントで書いておきたい事とかを書く用として使えたらなと思ってます。

858円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン




マステやシールを持ち歩くってなると、かさばりますよね。

まぁ、私は外で手帳を書く事は無いですが、外でも書きたいと言う方もいますので、そう言う方には、出来るだけコンパクトにしたい訳です。

買った時は、上の様な感じの細長い感じですが、こんな感じで


折りたたむと、カードサイズになる。

手帳に差し込んで使えるコンパクトなカードサイズになってるのが、このKITTAなんです。

今回、猫のを買いましたが、折りたたんだら、


こんな可愛いパッケージになってました。

ちなみに、種類はかなりあるので、


手帳を書いてる方だけでなく、お子さんの為の何かに付けてあげても可愛いですし、学校の勉強や、習い物の勉強の際のタイトルやワンポイントとして使っても良いと思います。

物によっては、在庫限りで売り切れごめんと言う商品もありそうです。

が、これからも沢山新作も出ると思うので、またその内に、いくつか買えたらなとは思ってます。
(まぁ、今現在もマステもシールも沢山あるし、基本的にそう言うのは、100均で出来るだけ買おうと思ってるので、どうしてもの物以外は買いませんが)

21枚入(7枚×3柄)で、561円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

ここからはユザワヤ購入品です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン




元々、こちらのYouTubeチャンネルを


お気に入り登録していて、いつも見ていました。

その和気文具さんがクリアスタンプを出してると知り、気になってました。

が、何せちゃんとしたメーカーさんのクリアスタンプは高くて、例に漏れず和気文具さんのもお高かったあせる

なので、今までは買うまでには至ってませんでした。

そんな中、今回、今作ってる刺しゅうキットの糸が、一部足りなかったので、買いに行った訳です。

その際に、近くに文具の売り場が少しだけあって、そこをチラッと見たら、これが売ってました。

高いって知ってたのに、可愛いラブラブと、勢いで買ってしまいました。

2つ穴が空いていて、2つ穴バインダーに閉じて保存する事も出来るので、良いなと思いました。

1320円(税込)です。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


次はこれダウン



ワールドクラフト株式会社の『手帳のおとも  クリアスタンプ  北欧』です。


これも、検索してるとよく出てくるメーカーさんのクリアスタンプ。

これも、和気文具さんのと一緒に売られていて、勢いで可愛い音譜と買ってしまいました。

詳しい使い方や、クリアスタンプとは何ぞや?と言う事は、和気文具さんの所でリンクや動画を載せてるので、そちらをご覧下さい。

北欧柄は欲しかったので、買えて良かったです。

825円(税込)です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


私と同じ使い方では、使わないし、手帳は持たないからいらないなぁ…と言う方が多いかもしれません。


が、気になる物があったら、ロフトや東急ハンズの様な、大型雑貨系のお店などで売ってると思うし、お得に買いたいならAmazonや楽天とかでも売ってるので、気になる方は是非音譜


以上、吉祥寺でのお買い物レポでした。