先日、病院病院に行った話を書きました。



その後に、買い物をいくつかしてきたと書いたのですが、今回はセリア編から続く、


↑前回手帳デコ関連系が多くて

つまらない方も多かったですよね。(人´∩`)スイマセン


DAISO編です。

(今回は、手帳デコグッズ無いので、もしよろしければお楽しみ下さいね)


なお、100均なので、基本的には100円の商品ですが、今回は100円以外の値段のみ掲載しております。

(値段記載が無い物は、100円の物です。)


ご了承下さい。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼


まずはこれダウン


『ディズニー  マチ付ビニールポーチ  ーミッキーマウスー』です。

プチ遠出の際に、色々と細々とした物を持っていくので、それを入れるのに使おうと購入。

裏は、クリアになってて、


でっかくミッキーマウスと書かれてました。
(う〜ん、実にシンプル✨)

これなら、中に何が入ってるかも分かるし、大きさも、縦17cm・横23cm・マチ5cmと、程よくあります。

学生さんは文具類を、社会人の方はコスメとかサニタリー系の物とか、ママさんはお子さんの小さめのおもちゃやちょっとだけオムツとか、そして、勿論旅行の洗面道具入れとしても、色々と入れられると思います。

200円商品なので、どうしても100円じゃなければ嫌って方は、ごめんなさいですが。(汗>人<)あせる

でも、パークディズニーストアとかでは、同じ様な大きさのポーチを買う場合、確実に1000円は超えますよね。
(まぁ、ビニールポーチ自体は、パークやディズニーストアでは取り扱いは無いですが、同じ大きさの物をアプリで探してみましたが、2000円超えるものも多々ありました)

なので、気軽に使えると考えるのなら、かなりお得かと思いますし、アリなのかと思います。

今回はこのデザインのを買いましたが、他にもいくつかあったかと思いますので、ディズニーのが欲しいけどまだ買いに行けてない方は探してみて下さいね。


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
こちらも、プチ遠出の際に使う予定なので買いました。

実は、こちらの


レジャーシート(DAISO商品)も持っているのですが、これも、今回買ったのも、サイズ的に大人2人座ったら、いっぱいいっぱいな大きさ(60cm✕90cm)だったりします。
(特に男性2人とかだと小さいかと)

でも、プチ遠出では、旦那と座りますし、他にも色々とあるので、更に大きさが必要となってくる感じです。

なので、もう一つ買いました。

柄が違うので、どうかなぁ?とは思いましたが、持ってたのがもう売られてないのか、店頭では見かけなかったので、まぁ柄違いでも似た様なディズニー柄ならば良いかな?と、これにしました。

ディズニーなら、使い勝手もよく、これは子供向けっぽいデザインでは無いので、お子さんのいる方でも、若い方でも、大人の方でも使えると思うので、良いかなと思います。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



以前、こちらの記事で、

替刃があるのは知ってましたが、この時は、使ってみてからと思って買いませんでした。

で、使ってみたら、細かい紙物を切るのに、かなり良くて、(まだ今でも切れ味は良いので、すぐには必要では無いのですが)ダメになった時に忙しくて、買いに行けないのも困るので、一応買っておきました。

真ん中の当たりを横にスライドすると、刃が出てきます。

そして、取り替えた後の切れなくなった刃も、ストックの刃の横に、閉まっておけるポケットがあるので、最後まで変えた後に、入れ物事捨てられるのが良いなと思います。

10枚も入ってるのも、良きポイントですねウインク

工作とかDIYとかする方や、美術系の学生さんとかは、デザインナイフはよく使うと思います。

基本的には、ちゃんとした画材屋さんのを使ってるとは思いますが、自宅などで使いたい方や、専門的なのは流石になぁ…と言う方などは、100均のもアリかと思うので、もしDAISOのを使ってる方や、これからデザインナイフを買おうかと思ってる方は、こちらも買ってみて下さいね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

次はこれダウン



私は、この2つを



部分別に使い分けています。

とりあえず、リキッドは辞めて、(詰替えもあるので)MISSHAのクッションファンデを、3年程使っています。

ですが、最近はプチプラのもいくつかCEZANNEとか他色々)出てきてるので、他のも気にはなってます。

が、初めて使ったクッションファンデがMISSHAで、使い勝手も良くてリピ買いしてたので、なかなか他のに゙手が出せずでした。

でも、最近、DAISOでも発売されて、とても人気だと聞いて、試してみたいなと思ってたので、何度か見に行きました。

が、人気なのか売ってなくて、今回行ったら、かなり潤沢に置いてたので、試しに買ってみました。

中は、フタを開けると、

鏡に傷防止のシートが付いており、
この時はまだ剥がしてないので
ボケた感じになってます。

こんな風に、他のメーカーの同様のデザイン。

スポンジ付きで、スポンジの所を横に開き、

鏡に傷防止のシートが付いており、
この時はまだ剥がしてないので
ボケた感じになってます。

乾燥防止シートが付いてるので、剥がして使います。
(私は、このシートは、乾燥防止の為に、使う毎にまた貼り付けています。この方が、持ちが良い気もするのでね)

で、MISSHAと同じ感覚で、しっかり付けてみましたが、思ったよりも付いて、


かなり染み込んだ感じがしました。

カバー力は、腕にリキッドアイライナーで線を描いて、そこにパフパフしてみました。

アリスがよく噛むので、
アザがあったりガサガサしてたりしてます。
なので、肌が汚くて(人´∩`)スイマセン

まぁ、肌がガサガサしてるので、余計変な感じの見栄えで申し訳ないですが、軽くパフパフしただけで、程よくは消えてくれてるかな?と。
(まぁ、完全に…と言うのは流石に無理でしたが、普通にメイクする分には十分な感じですよね。)

なお、昨日、旦那が車🚗で現場から直帰して、洗剤やアリスのご飯などの、かさ張る重めな物を買いたかったので、夜に買い物に行ったのですが、その際に、このクッションファンデだけでメイクしてみました。
(目の周りは、クマもあるので、コンシーラーを使い、仕上げのフェイスパウダーを薄めに付けましたが、それ以外はこのクッションファンデのみでやってみました)

そしたら、想像よりも明るくトーンアップはしてくれました。

ただ、明るくなるとは言っても、付け方によっては真っ白くなりやすくなってしまうので、ホントに少量で、薄付きにして付けると良いのかなと。
(なので、買う際には、いつも買ってる色味よりかは、気持ち暗めの色味を買うか、このクッションファンデのカラーより少し濃い目のリキッドやクッションファンデと、厚塗りにならない程度に重ね付けした方が良い気もしました。)

ただ、これ付けて、マスクして出かけましたが、マスクへの付きは少しありましたし、汗かけば程よく落ちます。
(これは仕方の無い事ですが)

あと、SPF等の日焼け止め成分は入って無さそうなので、使う前に日焼け止めは使う事をオススメします。

でも、100均でこのクオリティはスゴいかもですよね。

ちなみに、クレンジング関連は、市販の物でキレイに落ちました。

カラバリは、ピンクベージュと、ライトベージュと、ミディアムベージュの3種類で、詰替えは無いっぽいです。

でも、使い切ったらまたコンパクトごと買い替えても痛くない、300円(税抜)商品です。

この値段なら、メイク初心者の方や、クッションファンデを初めて使うって方も、気軽に買えると思うので、オススメですね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

【補 足】


100均の商品なので、物によっては売り切れ御免だったり、期間限定品とかや、再入荷するまで時間がかかる場合もありますし、店舗によっても取り扱われてる量や種類が違う可能性もあります。

なので、行った際に、必ずあると言うお約束は出来かねます。

欲しい物がある方は、店舗でご確認頂くか、DAISOの通販サイトにて探してみて下さいね。
(ただ、通販サイトは、私も利用しようとして頼もうと、単品の方で利用してみましたが、確定ボタンが出なくて、買えませんでした💦どうも、買えないとおっしゃる方が多い様なので、通販サイトは商品の確認をする為に使い、店舗で買われる方が良いのかもです。)


まとめ買いの方ダウン


単品の方ダウン

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

3COINS編に続く…(*•̀ᴗ-)~✨