2023年9月28日〜29日に、東京ディズニーリゾートへ、夫婦で行ってきました。

(これが、何度か言っていたプチ遠出の行き先でした。ちなみに、8月中に書いた『ビデオカメラ』の中で、『プチ遠出でビデオを撮る予定がある』と言いましたが、ちゃんと色々と撮ってきました。が、安物海外製カメラなので、動画は、そんなにキレイな画質ではなくて、自分の記録程度なら良いですが、流石に載せるのは…なので、載せるのは、スマホで撮った物のみにさせて頂きます。なお、『何だ〜ディズニーかよ〜』と思った方は、スルーして下さいね)


こんなご時世ですし、緩和されてきたとは言え、まだチケット🎫も全種類ある訳でも無い。


人数的にも、コロナ禍よりかは増やしてはいますが、コロナ禍前よりは減らしてる部分はある様です。


昨年同様、アトラクションやお店など、行かない内に新しくなってたり、前とは違った形や決まりになってたりする事もあったりして、中での色んなプランプレミアアクセス東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパスエントリー受付スタンバイパスディズニーホテル宿泊者特典ハッピーエントリーも、事前には出来ず、当日現地でやらないといけない物が多く、バタバタあせる


昨年もインパして経験してたものの、全てスマホスマホでやらないといけなかったので、かなりアタフタで大変でしたあせる

(やっぱり紙のチケット🎫で慣れてる世代で、こまめには行けない身としては、ディズニーでのスマホ📱での色々は、ホントに慣れません。f(^^💧)ポリポリ  もう何回か行けば慣れるんでしょうけど、その間に新たなプランが出たりしたらまたパニクるんだろうなぁ💦余分に、モバイルバッテリーと言う荷物も増え、カバン重くなりましたし、大変です💦)


が、その分、予約が手元で出来たり、色々と予定をオンラインで組め、時間の余裕は出来た感じだったので、その分楽しめたかな?とは思っています。


そんな中で、いくら5類に引き下げられたとは言え、また少しずつ夏頃から増えてきている現状で、人が多く集まる場所へ遊びに行ったり、その話を書く事に、否定的な人もまだまだいるのでは?と思います。


私自身も、行ったり、書いたりは、しない方が良いのかな?とは、(帰省も含めて)行く予定を立て始めると毎回思います。


ちなみに、マスクをする方が減ったとは言え、夫婦共々疾患持ちなので、マスクも多く持って行きました。


が、マスクするのも辛い位暑くて、久しぶりにマスクをしないで過ごしました。

(その分、防げてるとは思いませんが、人が多い所ではタオルをなるべく口に当ててました)


記念のイベント中でしたし、移動も行動も、極力気を付けながら、アトラクションやショップに入る前と出る時や、何か触る事には、持参した消毒をつけたり、ウエットティッシュで拭いて除菌。


トイレの時も、手を洗った後に除菌して、キャラグリもハグ解禁になってるので、気を付けながら行動してました。


なので、自分の思い出の記録として、書かせて頂く事にしました。


そんな訳で、ご理解のある方や、これからの40周年のイベ中(10月〜3月末までの間)にインパ予定の方や、コロナ禍が落ち着いたらお泊りディズニーしたいなと思ってた方などの、参考になれば幸いです。

(ディズニーマニアの方々や、文才のある方の様な、キチンとした書き方では無く、あくまでも私の行動に沿った感想記ですので、参考になるかは分かりませんが…💦)


長めなので、何回かに分けて書かせて頂きます。


色々とあって、行ってから1週間程、間が空いてからのUPとなってしまいましたので、記憶が曖昧な部分もあるかもですが、それでもよろしければ、読んでって下さいね音譜


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

  

そろそろ本題にいきますが、初めに…の内容が長くなった上に、書く事や写真が多いので、数日かけてゆっくりにはなりますが、明日から何回かに分けて、頑張って書かせて頂きますので、気長に読んでって下さいね。


ではでは、その1に続く…(*•̀ᴗ-)~✨