先日、マスクの在庫についてと、探してみたら何枚か出てきたと書きました。
(詳しくは、2020年04月05日の『探してみるもんだね 』をご覧下さい。)
その中で、出てきた布マスク3枚のゴムが伸びきってダメになってるとも書き、他の記事で『ペーパーナプキンと余ってた布でマスクを作ってみた』とも書きました。
(詳しくは、2020年04月07日の『何となく』をご覧下さい)
で、伸びたゴムも、ペーパーナプキンや布のゴムも、代わりになる、新しい細いゴムが無かったので、先日通販で頼みました。
(その辺も、7日の記事に書いてますので、気になる方は読んでみて下さいね)
それが昨日届きました

最初は、100均でも売ってると、ネットで書かれてる方がいたので、布マスクに縫い付ける用のガーゼも一緒に買いたいと見に行ったのですが、皆さん作られてるのか全く無い

この3ヶ月位の間、マスクやウェットティッシュが品薄と聞いてから、家の在庫を確認して、『1箱位ならギリあるでしょ?』なんて思ってノンキに買いに行ったり、ティッシュやお米をまとめて買っていく人がいると聞いてから、スーパーに買いに行く。
そんなおマヌケな事を続けていました

まぁ、マスクは、黒マスクをその内にライブで着けられたら…なんてだけで、売ってると5袋くらいずつまとめ買いして、それを何回か繰り返してたので、前に書いた様に、それが少しずつ貯まって100枚以上になってたと言うね。
そして、昨年、何となく使い捨てが勿体無いなと思った時期があり、100均で3枚布マスクを買ったりもしてました。
(それが今あるゴムが伸びきってるやつです
出てきた別の2枚のまっさらなのは、買ったのがいつなのかも分からない位前に買ったものっぽいです。f(^^
)ポリポリでも、キレイなので、しっかりと洗い、薬箱にしまいました。)


そのお陰で、洗って使えるのも込みで、今は150枚位のマスクがあるので、大事にケチケチ使えてれば、『半年位はなんとかなるかな?』と思うので、良かったなと思ってます。
(他のものに関しても、今回の買いだめとかコロナとかと関係なく、震災後から、まとめ買いする癖をつけてたので、まだ大丈夫でした。)
ただ、伸びてしまったゴムのマスクとかは、流石に直さないと使えないので、今回買いに行きましたが、やっぱり『手作りをしましょう』と2月位から100均でも出てましたし、その位から皆さん買って作ったりしてたのですね。
もっと早くに考え買うべきでした

色んな意味で、今回はホント失敗したなと思いました

まぁ、何とかネットで出てたので買えました。
が、100均でもありそうなのを、送料かけてまでして買うハメになったので、ある内に100均で買っとけば良かったなと思います。
そんな訳で、今回伸びてしまったゴムから新しいのに付け替え、少しボロッとしてたマスク部分(ゴムの付け根部分)も、しっかりと直しました。
表はタオル地で裏はガーゼ。DAISO商品です。
これでまた、ちゃんと使える布マスクが増えました

東京都は、緊急事態宣言の地域に入ってるので、しばらくこれで何とかなると良いなと思ってます。
次は、自作マスク用のガーゼや外見の布も買わないとなぁ。
また送料かけて買うハメになりたく無いし、何とかあると良いけどなぁ…。
探さなくちゃな。f(´Д`
)ポリポリ

*作るようとしての物なので、裁縫関連のテーマにさせて頂きました。