平成31年度ネタで引っ張っててごめんなさい

で、振り返ると

感染症

の一言に尽きます。。。

インフル
ノロ✖️2

ダブルトリプルでうちの園にやって来てくださりましてホントにもう、

お、も、て、な、し?
しないよ!
ウキーッ!ムキームキームキー

インフルは主に保護者の方々が先に罹患し、その後園児たちへ蔓延したのですが、すごいなぁと感心したのは

保護者の方々が自分が罹患しながらも必死で子どもにうつさないように頑張ってたところ

努力の甲斐もなくうつってしまった子どもたちもでましたが、実は聞いてる中で
半分くらいは子どもにうつってません。びっくりびっくりびっくり
単なる不顕性感染かと思いきや、二週間後くらいに別のルートでその子が感染したりもしたから(親御さんの努力がえーん)、やっぱり自宅でも頑張ればなんとかなることもあるのを経験できました。

また、うちの園では兄弟が感染しててもお預かりOKなのですが、「妹にはうつさない!」「お兄ちゃんにはうつさない!」と、自宅でこれまた保護者の方々が頑張ってくださってて、兄弟感染しなかったお宅もちらほら。

保護者の方々の底力を
看護師は見た!びっくりびっくりびっくりびっくり


そして次の

ノロ

園児には流行ってません。
職員間でした。

手洗いが不十分だったのでしょうか。
しかし、一人目がノロ、と判明してからの
保育士さんたちの徹底的なスタンダードプリコーションと感染対策のレベルアップで

園児への感染、0名。
ほぼ二週間で感染終了。

凄え、マジうちの保育士さんたち、凄え
(つ言葉遣い)


そして明けて4月、普段から軟便気味なので‥‥と登園してきた新入園児ちゃん。

この子のうんち、臭いが変

そう相談して来た保育士さんたちの勘は正しかった。

翌日、お母さんから朝、
「実は3日前から小学生のお姉ちゃんがノロで、私も昨日ノロになったんです。体調が悪いので登園遅れます。」の電話が入りました。。。

おっと、それ待って!
新入園児ちゃん、昨日あれだけ水様未消化軟便でうんちの臭いがダメなやつってことは既に感染してるよ今!
登園、ダメ!っていうか、新入園児ちゃんを受診させて!脱水!食べてるつもりでもそれ、吸収されてないよ!

ちーん。
ノロの子、預かってしまったよ昨日。。。

落ち込む私。だがしかし、熱もないのに「うんちの様子がダメだから帰れ。」とは園としては言えません。もちろん何度も排便しており食べられない様子があればお呼び出しさせていただきますが、たった一回のうんちでは何ともし難い。。。

他の子を感染の危険に晒してしまったし、本人の体調不良を最小限にしてあげられなかった。

反省!

ほんと、ノロの迅速キット、自費でいいから購入したい。アスクルにないかなあ。せめて、心疾患代謝疾患児のいるクラスや6カ月未満児がいる一時預りクラスや4〜9月の0歳児クラスは慎重対応したいなあ。

令和になったら、この辺検討してみよう。


とりあえず、
うちの保育士さんたち、
相変わらず凄腕プロ!
看護師は
見習おうっと!
(おい、自分医療者)