さて、職場健診。

労働安全衛生法では、一定時間以上働くパートさんたちにも、健診が推奨されてます。

うちの非常勤の先生たちは、どうカナ?

去年までは(大抵の先生はご主人の扶養内なので)ご主人の会社で行われてる主婦健診や市の成人病予防健診などのコピーを頂いてたようです。保育園で受けると二度手間だし、通ってるクリニックで受けたいからという希望もあったそうです。

ま、そういうもんならいいか、と思ってスルーし、コピーだけチェックしてたら…

あれ。
健診項目、足りてないのがある。

法的には、1年以上働いてて年間労働時間が一定以上の人は、常勤と同じ健診項目が必要となってます。まあ、推奨だったりもしますが、子どもの命を守る現場で職員の健康管理が不十分というのはダメでしょう。

しかも、抜けてる健診項目はほぼ視力聴力。
お金を頂いてこどもの世話する人が、目や耳がチェックされてないのは、こどもの安全に大きく関わります。

だったら園で視力表プリントアウトしてオージオメーター買って視力聴力チェックすればいいじゃん♪

って思ったのですが、聴力検査は専門の資格(数万円して1週間くらいかかるやつ)が必要。しかも、検査結果については「医師の判断」を必ず要すると法に書いてある。

姑息手段、ダメじゃん🙅‍♀️
新たに健診受けてもらわないと。

そして何度も書くけど、予算取ってない。
10人以上の健診代、10万以上です。
しかも健診代は病院によってバラバラ。
出来るだけ安いところで受けてもらわないと困る。とっても困る。

営利団体ではないので、基本的に「収入=全体予算が増える」なんてことはありません。延長保育を受け入れていい人数、それに配置する保育士数すら、市から大抵は決められてます。
仕事がどうしても遅くなってお迎えが遅れること、あると思います。時間外料金払うからいいでしょ⁈とキレる保護者もいますが、その料金は、配置してる数人の保育士の残業代や施設の光熱費の、たった数%です。お金をいくらいただいても、大幅な赤字になります。だから、とっても節約したいところなのです。受けてない健診項目なんか、むしろ目をつぶってしまえばとっても節約になります。

それでも、こどもの安全には変えられない。

何人かの非常勤の先生たちに個別にお願いして、来年度は労働安全衛生法に即した健診を行わせて頂くことになりました。
近隣施設の健診代を調べ上げ、健診の上限額を決め、それ以上にお金がかかる病院で受けたいならあとの部分は自費でお願いしました。

貧乏で 予算に余裕がなくて、申し訳ありません。