ご無沙汰しています。


ちょっと過激なタイトルになってしまいましたが、(久しぶりなのにっガーン!)まず最初に言っておくと、見る人から見たらネグレクトなのかなとも思わなくもない我が家。


ほら、ある県での条例で話題になった小3までの「DVの見解」。

うむ、あれを取り入れられたら、我が家はDVだらけです。

だからといって目くじらを立てるほどどうこうも思わないし(その県ではないから)、色んな考えの人が居るんだなーって思いつつ、将来そんなことを平気で言う人が出てくる可能性も孕んでるなと思わせられる案件でした。


友人との間でも、お客様との間でも、現在でも話題に上りますけど、そういう事を心配しなきゃいけなくなった世の中にちょっと不安も覚えますけど。

色んな人が色んな主張をするもんだなーって思います。


さて、まずは「ネグレクト」とは。

幼児・児童・高齢者・障害者などに対し、その保護、世話、養育、介護などを怠り、放任する行為のことをいいます。 身体的・精神的・性的虐待とならぶ虐待のひとつであり、日本では特に子どもへの「育児放棄」を指すことが多いようです。


なるほど、基本的には子供に対してでなく、って感じですね。


んー、だとしたら、育児放棄というよりは我が家は「放任主義」なので、ちょっと当てはまらないかも。


ちなみに「放任主義」とは。

子どものやることにいちいち親が口出しをせず、子ども自身で考え、自由に選択させるという教育方針のことです。 放任主義において明確な定義はありませんが、子どもの自由を制限し、大人の敷いたレールを歩んでいく育児とは正反対と考えて良いでしょう。


ということです。


我が家はこっちですかね。

ネグレクトとはちょっと違うかな。


私の家事嫌いを子供たちに押し付けているのも、見る人からしたら「DV」なのかなーって思ったりするけど、んー私が嫌いなんだから、みんなで協力したらいいじゃん泣き笑いな、家事に子供を巻き込んでいるタイプです。


そしたら子供達は、すごくしっかりしてくれました。


結果良かったと思ってます。


私、絶対スーパー母ちゃんにはなれないタイプ。

憧れますけどね。スーパー母ちゃん。

ほんと、尊敬します。

(私の造語ですけどね。スーパー母ちゃん。)

私は、完全にダメダメな母ちゃんだと思います。


さて、小3の子供達。

2人揃って、算数のテストで100点と裏側も50点満点と取ってきました。


我が家はテストを持ってきて、間違いが理解出来てたらそれでヨシなタイプです。

分かればいいんです、結局。と思っています。


そんな簡単なテストだったの?」と聞いたら、100点満点を取ったのは5人(うち2人はうちの子達だけれど)だったそう。


なかなかやるじゃないか。


クラスの上位5人には入っている様子。


3年生くらいになると、少しずつ差が出て来ると周りのお母さん達はソワソワする所を見ていて、「うちの子のレベルがわからん悲しい」と思っていたけど、そこまで心配する必要はなさそうです。(今のところ。)


このうちの子以外の3人は、うちの子たちからも「賢い子

として名前が上がるので、それくらいのレベルに居るのかなと思えたりします。

まぁ、理解出来ているようなので放っておきます。


うちの子たちの自己評価は「頭は悪くない方だよ」な感じなので、鼻にかけている様子もないみたいなので、とりあえず有頂天にはならないようにといつか教えてあげようと思います。(本人たちは思ってなさそうなので良きです)


自尊心は低くないけれど、極端に良い訳でもないみたいなのでこのまま見守りたいと思いますニコニコ



さて、最近私が読んでいる本。




凄い得ることはないけれど、なかなか参考になることはあります。


そのうち内容から得たことも記載できたらいいなぁ…。


興味ある方は是非ニコニコピンクハート



さて、我が家は今のところ塾には行っていません。

そんな中で成績上位に居られるのは、やっぱり「スマイルゼミ」です。

かなり優秀かと思います。


スマイルゼミ(幼児コース)


今でもか分からないですけど、年少の冬から我が家は始めました。(その当時はそこからしか無かったので)


たまたま、電車で行ける範囲の百貨店で体験会をやる事を発見した私が、子供達を連れて、わざわざその体験会の前を通ったのですが、子供達がガヤガヤしていることに興味を持った4歳児。(母の思惑通りで助かります)


体験を15分ほどした後、「次の子が待っているから、そろそろ交代しよう?」と言ったところ、子供達の口から「これ、もっとやりたい!!」と、母の思惑通りの言葉が!!


けど、これ勉強だよ?」という母に「勉強楽しい!もっとやりたい!!」という我が子。


策略通りです目がハート


そこから、「自分達で決めたことだから」と、5年経った現在でも毎朝15~30分、ルーティンにしてやっています。


スマイルゼミ(小学コース)


今では小学生講座で、年々受講料は上がってますが、一応効果あるみたいなので、やっていて良かったなと思います。


スマイルゼミは学校の教科書の設定ができるので、それに合わせると、学校の学習より先に勉強ができて、分からないところは解説がつき、何度もやることで理解出来ていく、自主学習方式


我が子にはそれがかなり向いているみたいでした。


英語も追加で基礎からやりましたが、3年経つと自動的に「英検5級コース」に移行します。


…その時は金額がほぼ5倍になったので、少々悩みましたが、本人たちが「やりたい」というので、続けることにしました悲しい


結局、対面の英語は行っているものの(少人数のグループです)、そちらが嫌になってきた最近は、マンツーマンの方が子供達に向いていることがわかり、来年からオンライン英会話に(安いし)変えることにしました。


今は、いくつか悩んでいるところです。


かなり自主性高い我が子には、オンラインの学習は向いているみたいで、こちらはあまり手を貸す事はないです。


自由に進めて行けるのがいいっぽいかな。


あと、双子だからとケチらずに一人一つずつ契約したのも良かったみたいですニコニコ