去年度の子供会の会長さん及び地区長さん方の計らいで、うちの学区は子供会が無くなりました。(厳密には「休会」って事みたいですけど。)


うちの子達は今年2年生で、1年生のうちはコロナの関係で子供会の行事がほとんど無くて、年度末に図書券1000円分ずつ頂いただけとなりました。


むしろ、子供会費400円払って、1000円の図書券とか、めっちゃラッキー照れって感じでした。

だけど、子供会の役員をこの先やらなくていいのは、ほんと有難い話ですニコニコ



うちの学校は県内では繁華街に当たる所なのに、子供がすごく少ないんです。


郊外の方が土地が安くて、一軒家思考の県民性なのか、(ちなみに私は一軒家思考はあまりなくて… 家で事業をやるなら良いけど、みたいな感じです。)この辺りのマンションに住む人は、元々の県民の方は少ない印象…


この辺り、すごく住みやすいのになー。



マンションの方がいいと思うのになー。



と、思うけど、それは人それぞれ、家庭それぞれの意見があるでしょう。



うちの子達の学校は各学年30人前後の1クラス。

6年間クラス替えは無いし、上級生の名前も割と覚えちゃっているし、近所の公園では1~6年生で鬼ごっこをやるような感じだし。


昭和かっっ!?


と、言いたくなるような環境なんですけど、凄く心地良いです照れ

なにせ、自分が昭和の人なので。



老人会が活発なおかげで、公園はいつも綺麗にしてあるし、子供達との交流もあるし。


なんていうか… 超平和です。



で、子供会ね。


そもそも、そんな少人数の学校なのに、子供会が16地区あったんです。(昔はもっと子供が多かったんだって。)

で、地区によっては1人とか2人とか。

そうすると毎年役員が回ってくるし。


そうこうしているうちに、退会してしまうところもチラホラ。

更にコロナでここ2年くらい行事ごともなくて。


うちの地区は、地区長さんも良い方だし、皆割と顔見知りの友好的な方が多くて。

継続して子供会を続けていく方が多かったんだけど、地区によっては一気に退会してしまう地区があったりで、16地区→4地区にしよう、という話があったのですが、そのタイミングで更に子供会員が減少。


その結果、「では、子供会を無くしてしまおう」と子供会の地区長さんや会長さんがなったみたいで。



それでも「市子連」(市の子供会の団体みたいな?)からの反発は色々あって。


そこから市役所行ったり、会長さんが色々と取り計らって下さって、とりあえず休会という形の解散という形になったらしいです。


今まであったことを取りやめるって、凄く大変な事だと思うけど、無理に続けて行くこともないと思う。


けど、正直そこで辞めるために動くのって、とっても大変だから、結局続けてしまうのがよくある話だと思う。

だから、よくやってくれたなと思うし、ありがたいと思います。


元々、集団登校のない学区だったことも関係しているのかもしれないけど…。