こんにちは(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
こないだのお休みは東大門に行ってきて、初めてお腹の赤ちゃんの服を買ってみました

まだ妊娠6ヶ月の半ばだから赤ちゃん用品を用意するのは早いかなーなんて思っていたし
思い返せば、第一子の時は何があるかわからないっていう頭がおっきくて臨月ギリギリまであえて何も揃えなかったなぁ

赤ちゃん用品を揃えて不幸なことがあった時にそれを見たらものすごく悲しいさが倍増しそうだし...

検診に行く時も毎回、生きてないかもしれない。って思いながら検診に行っていたなぁ〜
と。

もし何か不幸があった時に期待しすぎていたらショックが大きいから自分でそう言い聞かせていたのかもしれないです

でも不思議と2人目だからか無事に元気に生まれるっていう気持ちになってるし、心配が少ない気がします

東大門のミリオレの地下1階に子供服売り場があるので、娘の洋服を買うついでに見てみたんですけど本当に本当に可愛くて

赤ちゃんの洋服って見てるだけで癒されますよね
着てる姿を想像したらもうワクワクが止まらなかったです


男の子の服もまた新鮮ですねー!そしてナナが選んだ服〜

頭のヘアバンドまで付いてて!
激カワやないか


男の子にヘアバンドなんて可愛いすぎますよね

6月の下旬産まれだと長袖が良かったんだか...半袖が良かったんだか...
必要な肌着とかも確かあったなぁって思うけど、もう昔のこと過ぎて忘れちゃいました
笑

もう1回産後必要なものリストを作らなきゃ



産後や赤ちゃんに必要だったものとかをブログをみて参考にしているので、そういうの載せてくれている方ありがたいです
ありがとうございます


東大門ショッピングの様子
ベビーベッドも買うか迷うし...赤ちゃん用のお風呂桶とか一瞬しか使わないものも買わなきゃいけないし

見てるのはすごく楽しいけど揃えるってなると大変だなぁと
9年前の赤ちゃん用品捨てなきゃ良かった...w

あと韓国って日本でいう西松屋とかそういう安い用品が売っているお店ってないのかなぁ〜?
家の近くにあるAKプラザの中のベビー用品とか見るんですけど一個一個が凄く高くて

ブランドなの?!ってくらいに高い物しかない

そういうところだベビーカーとかで10万以上するので

韓国の子供を見ると普通に結構なブランドを着ていたり、子供にお金をすごいかけてるな〜
ってイメージで


もちろん日本にもそういう人もいるんでしょうけど

赤ちゃんの期間なんて一瞬だし、使える期間も短いから頻度が少ないものは安いやつでいいかなーなんて私は考えてしまうんですけどね
THEケチw

妊娠後期に入ったらベビー用品を売る大きなイベント?があるみたいなのでそういうのにも行ってみたいなと思います

でわでわ안녕






