1人で寝られた♡時計も読めた! | ◎*4-kids mam◎*一姫三太郎 happy days❁❀✿✾

◎*4-kids mam◎*一姫三太郎 happy days❁❀✿✾

2014.8*娘ちゃん
2016.3*長男くん
2018.6*次男くん
2020.1*三男くん

こどもたちとわたしのまいにちと
成長記録

テーマ:


昨日で待機期間が終わり
今日から幼稚園📛

私は今日まで休みとってあったけど
もう無理すぎて
1日だけだけどいってもらった泣き笑い

今週いっぱい休むって連絡して
すぐ後悔するの、あるある(笑)
昨日担任の先生にお話したら
歓迎してくれたので
休むのやめました泣き笑いあざまーす

結果的に
たまってた家事がせいせいとできたから
助かりました~🙏
終わったと思ったら
4時間授業の長男が帰ってくるという…昇天

さよなら、わたしの1人時間。



1人で寝られた!


インフルになって良かった(?)こと

それは

次男が1人で(寝かしつけ無しで)初めて寝られたーキラキラ


インフルの三男と健康な次男

別の部屋にする必要があって

旦那と私で手分けして付き添ってたんだけど、

※小学生は各部屋


雪の影響で旦那が残業になり

ぬいぐるみに囲まれながら

シクシク泣きながら1人でお布団へふとん1ふとん3


その後帰ってきた旦那が

急いでお風呂入って

先にはあちゃんのところに行ったら

もう少しで寝るとこだったみたい🤣


翌日、

👦はあちゃん1人でもう寝られるよ!

と言ってはりきってお布団へ!

その日は泣かずに   

1人でほんとに寝られましたーキラキラ

(実際、夜中は旦那も一緒に寝てるけど、

寝かしつけなし、ということ)



5歳8ヶ月

初めて1人で寝られましたハート



でも翌日からは

👦今日はお父さんと寝るの~ウシシ

ってまた旦那と寝てます笑


そして今日は

隔離部屋を終わりにして

寝室を元通りにしたので

部屋の都合上

また夫婦+チビズは同じ部屋ふとん1ふとん3


ちょっと自信に繋がったらいいな。


はあちゃんの同級生(特に友達)は

1人で寝られる子が割と多いので

それも励みになったかなーと思いますニコニコ


〇〇くんも

1人で寝てるし!

みたいな?



でも、1人で寝られちゃった…って

寂しかったのはわたし笑ううさぎ

せめてあと1年

小学校あがるまでは一緒に寝たいなぁ~泣くうさぎ笑



時計が読めた


はあちゃん

ずーっと説明してるのに

時計があまり読めなくて汗うさぎ


〇時はわかるけど

分はわからなくて、

あと後半(50分とか)〇時もわからなくなるもやもや

短針の近くの数字で読みたくなっちゃう。


ダイソーのワーク買ってみたけど

難しいから💦って

怒って途中から投げ出しました昇天


上2人の時は

こんなに苦労しないで

勝手に覚えてただけに

どうやって教えたらいいんだ?って

なってたけど


まあ時が来たら勝手に覚えるかなぁと

ほったらかし口笛


そしたら

時が来ましたびっくりマーク



今までは、平日に家を出るのが50分なので

10は50分というのはわかってて、

あと

数の仕組みは理解しているので100も200も

999まではたぶん数えることはできます。

時計は投げ出したけど

数や計算は好きみたいおねがい


この前、ふと話の中で

1時間は60分

1分は60秒

なんなら5時間は300分

なんて計算もできてて、


あと姉兄が九九をやっているからか

はあちゃんも5とびや2とびの仕組みがわかるキョロキョロ


あれ?もしかして時計

今教えたらわかるんじゃないの?

って思って


お風呂の鏡に時計を書いて


👩12は0分、1は5分、(以降数字を指さしながら)10、15…てなってるよ。じゃあこれは?(4を指さす)


👦あ!!わかったよー!!!20分だー!!それでこれがうーんと…25分、30分、35分…(以降、指さしながら)


👩そうそう!すごーい!!はあちゃん時計読めるじゃん!!それで1番上の12は60分、だけど0分



分、の仕組みは理解できたみたいですーおねがいキラキラ



その後、

部屋の時計で

数字と数字の間にある…の意味も教え、

5分刻みだけでなく

分、の意味を全部理解してくれましたびっくりマーク


↑これのために

家の時計を買い換えた娘0歳の時、

わざと・で分がわかるものを購入してます🤣

昔から教育ママの気(け)があったのね🤣

なんちゃってだけど🤣



 

 


そして電波時計💞

これは譲れなかった



2年くらい前に借りて挫折した時計の絵本

週末借りてこようーっ❤



 

 



 

 



1はまだ良かったのに

2はわからなすぎて泣き出してた😅

負けず嫌いはあちゃん。



泣いてまで読む本じゃないので

絵本は楽しいもの💓だから

即返して封印してました😅


今なら楽しんでくれそう☺

今を逃したくない(笑)