天才のたまご、育て中!

こんにちは。

初級発達支援コーチ、きーちゃんです。


天才のたまごって何?その理由はこちら

 
 
 
ついに夏休みが始まりましたね。
子供達はウキウキ。
大人はハラハラ。
さて、この夏はどうなることやら?
 
我が家はさっそく渓谷に行ってきました。
子供達、水を見たら入らずにはいられない!!
さっそく軽く川遊びをして。
やっぱり転んでびしょぬれになりましたとさウインク
 
もう分かっているので
常に着替えを用意してあるからOK!!
 
{F6BC4287-7BF5-4AFE-8A0E-10D171FEF6B7}
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
 
小学校最後の夏休みの長男坊。
が、今年はいつもとちょっと違う。
6年生だけは部活体験など、中学関連の行事があるのです。
 
 
 
そして久しぶりの「就学相談」があります。
 
 
 
 
一応受ける事にしたものの
ぶっちゃけ何を聞いたらいいものか?
 
 
 
だって1番知りたいのは進学する中学の
カリキュラムや実態なわけだけど、
そんな個別の情報は
教育委員会に聞いても分かるわけないですよね。
 
 
 
となれば進学予定の中学校に直接聞かなきゃ・・・
という事で。
支援級の先生と共に中学の見学に行ってきました。
 
 
 
 
 
 
実はこの中学。
地元の人には昔から
 
 
「ガラの悪い学校」
 
 
という印象があるらしく
ちょっと心配していたんです。あせる
 
 
 
 
 
で、実際行ってみたらね。
 
 
 
 
 
放課後、部活の時間に伺ったのですが
練習中の子供達が次々と
 
 
「こんにちは!」ニコニコ
 
 
と挨拶してくるじゃないですか!?
それが学校の方針であり
めんどくさいな~と思っていたとしても。
 
 
 
それでも、実行する
 
 
 
これってスゴくないですか?
 
 
 
 
 
 
 
1年生の教室に行ってみたら
たまたま残っていた子が
 
 
 
「あっ、先生!ねぇ、これさぁ・・・」
 
 
 
と親しげに話しかけてきて
長男坊を見つけるなり
 
 
 
「誰っ⁉どうしたの⁈」
 
 
 
目がキラキラおねがい
これもたまたまなのかもしれないけど
なんだかすごく素直な反応でカワイイラブラブ
 
 
 
 
 
 
さらに支援級の先生は男性なんだけど優しそうで
カリキュラムも相談しながら組んでいけそうだし
学習の進度のズレが生じたならば
中間・期末テストの受け方も考慮してもらえるらしく
 
 
「過去にはこんな受け方した生徒がいましたよ」
 
 
と教えて頂いたのですが
その方法は色々なパターンがありました。
 
 
それでも普通高校の受験は可能なんですって。
やったぁ!
必ずそうするってわけじゃないけれども
選択肢は多い方がいいものね!
 
 
 
さらに高校から就労までの簡単なガイドラインと
今後家庭で話し合うべきポイントを教えて頂きました。
 
 
 
細かい所は実際に始まってみてから相談の上、という事になりそうですが。
 
 
 
 
 
実は
 
「中学校の支援級は何も見てくれない。
ただ避難場所としてあるだけでほったらかしです!」
 
と言われていたので、その辺もかなり心配していたのです。
 
 
 
 
 
 
なんだか聞いていた印象とずいぶん違うぞ???
学校の雰囲気も、授業体制も、意外といけそうじゃない?
なんてったって、長男坊は人の縁に恵まれてるから(根拠はありません笑)
うまく乗り切れそうな気がする!
 
 
 
 
 
 
あと、以前
 
「運動会などに行って、競技への参加の様子や服装、応援態度
校舎の隅でサボってる子がいないかどうかとか見てくるといいよ」
 
と言われたのでそれもやってみたんです。
 
 
 
たまたま見たのは集団縄跳びだったのですが
皆結構一生懸命跳んでて、3年生はさすが!!という記録を出してましたし
「この中学校は要注意」という先入観がありましたが
それほど悪くなさそうだな、という印象を持ちました。
 
 
 
 
 
情報を集めるのは大事ですが
それだけに頼るのはちょっと考えた方がいい。
 
やはり最後は自分の目で確かめて
確認をとる必要があるな・・・
としみじみ思ったのでありました。
 
 
 
 
 
 
 
長男坊も最初こそ緊張していましたが
だんだんといつもの人懐こさが顔を出してきて
帰る頃には中学校の先生とも軽くおしゃべりできるようになりました。
 
 
本人も「ここなら大丈夫そう」という印象を持ったようで
よかったよかった。
 
 
中学校生活へ向けて、少し安心材料が増えましたラブラブ
 
 
 
 

発達支援コーチング 無料モニター

 

・人と話す時に目を見る事が苦手

・断るのが苦手

・緊張するといつの間にか息を止めてしまう

・話そうとすると頭が真っ白になってしまう

・力加減が下手

・じっと座っていられない

・初めての場所が苦手

・すぐ人のせいにする

・全て自分のせいにする

・板書が苦手

などなど。

 

 

普通にできそうな事なのに、できない。

そこには「原始反射」が影響しているかもしれません。

 

それを遊びながら探り

統合(卒業)を目指すのが発達支援コーチングです。

 

 

「原始反射」についてはこちら

 

 

 

 

 

会場は佐賀市内を予定しております。

所要時間は1時間~1時間半位です。

 

体を動かして遊ぶ事もありますので

運動しやすい服装でお越しください。

 

日時を相談の上、

会場を確保したいと思いますので

まずはご希望をお知らせ頂けると幸いです。

 

お問い合わせはこちらから