天才のたまご、育て中!

こんにちは。ととです。

今日もご訪問ありがとうございます。

 

天才のたまごって何?その理由はこちら

 

 

 

 

 

いつの間にかもう11月も後半。

 暖かい食べ物が美味しい季節ですね。

 

{389ABE98-7163-4E6A-899F-37FBFE3696F7}

 

これは先日食べたそば。

 

 

汁がゆるいあんかけで

揚げ出し豆腐の中には

九州らしく柚子こしょうが入ってます。

 

崩したつもりだったけど

汁があんかけなので

思った以上に崩れていなくて

一気に大量に口に入り

あまりの辛さにゴジラ化しましたメラメラ

でも美味しかった爆笑

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

 

 

11月から始まった発達支援コーチ中級講座。

バタバタしているうちに

先日3回目が終了しましたあせる

 

 

今日はその備忘録です。

 

 

ただ1回目と2回目は

コーチ自身に不安要素があると

それがクライアントに

伝わってしまうという観点から

自分自身に向き合う

自己啓発的な内容だったので

ここで書くのはやめておこうと思います。

 

 

ですのでレポは第3回目から。

 

 

 

 

 

今回のテーマは

 

 

 

 

 

足の発達

 

 

 

 

 

どっしりと構えて落ち着いている様子などを

地に足がつく、と表現するように

足指5本までしっかりと

地面についているというのは

本当に大事なのです。

 

 

 

 

 

まずは「プランター反射」

 

裸足で階段などに立ち

足の指先だけを階段から出してみましょう。

その時、階段をつかむように

指先が曲がったりしませんか?

 

 

 

{8443A18E-B3E4-4939-8409-90C49C8217BC}

極端にやってます。

曲がり具合には個人差があります。
 
 

 

 

もし曲がるなら、それがプランター反射です。

 

 

この反射があるとどうなるのか?

 

 

 

この足先が丸まった状態で

歩いたり走ったりしてみると

バランスがとりにくいですよね。

 

 

 

これが靴の中でおこっていたら?

転びやすくなりそうではないですか?

 

 

 

なにを隠そう

長男坊がまさにコレであります。

 

 

何もない所で転ぶのです。

もはやコレは特技なのかと思っていたのですが

どうやらこの反射もバッチリ保持している様子。

 

 

もちろん転ぶのは他の要因もあると思いますが

その一つがこのプランター反射であることが

わかって納得しました。

 

 

 

 

 

もう一つは「バビンスキー反射」

 

 

足裏の外側(小指側)をペンの先などで

踵から指にむかってサーっとなぞってみます。

 

その時に指が反ったりしませんか?

 

この反応がバビンスキー反射です。

 

 

 

ではこの反射があるとどうなるのか?

 

足指が反るということは

足指が地面から離れるということですので

プランター反射と同様に

バランスを保持するのが難しくなりそうです。

 

 

 

ではこれを統合するにはどうしたらいいのか?

 

 

 

 

裸足で遊ぶ

 

 

 

 

これに尽きます。

 

もちろん裸足で外遊びが一番いいのでしょうけれども

家の中でもできる遊びはたくさんありました。

 

 

講座中も裸足で遊びまくり

大爆笑して喉が枯れ

翌日はまさかの筋肉痛再び笑い泣き

(初級講座の時も筋肉痛になりました・・・)

 

 

その様子は次回にラブラブ