自分、マニアですが!?「re'Connecting Imaginations」 -124ページ目

三日坊主撃破!!

先日始めました夜の自転車トレーニングですが、めでたく三日坊主は破られました!


今日は少しコースを変えて見ます。

向かうは近所のヒルクライム通称「読売ランドの丘」!



自分、マニアですが!?-tore01
いつも多摩川は渡りませんが、今日は橋を渡っていざ新境地へ!


と勇むものの急にポツリと降って来ました。雨ですよぉ汗

折角出てきたので、雨を回避するべく引き返します。


自分、マニアですが!?-tore02
稲城大橋の方からぐるっと廻って


自分、マニアですが!?-tore03
いつも使っている古本屋さんを通り過ぎたところで、雨が完全にやみました!


ここで、ちょうど元のルートに戻れそうだったので急遽、当初の目的地に向かいます。


自分、マニアですが!?-tore04
目指すはあの遠くで光っている鉄塔の更に上!!


自分、マニアですが!?-tore05
山登り中。結構な勾配です。


自分、マニアですが!?-tore10
着きました~。結構汗かきましたよ・・・


自分、マニアですが!?-tore06
苦労した分綺麗な夜景が!!


自分、マニアですが!?-tore07
随分下の方に車が見えます。


自分、マニアですが!?-tore08
帰りがけの多摩川にて。


自分、マニアですが!?-tore09
今回の走行距離は17km後半。ヒルクライムあったので25km近く走ったこの前の倍は疲れました。

今回は綺麗な夜景も見れてかなり充実したコースを見つけました!!


そして、今回からの夜トレにiphoneの無料アプリ「BikeMate Lite」を導入してみました。

GPSと連動させて走ったコースを記録できる優れものです。


自分、マニアですが!?


自分、マニアですが!?-bikemate

他にもスピード、走行距離、標高、平均速度、最高速度など無料ながらサイクルコンピューター顔負けの

機能がついててすごいです。

ただ、パソコンにデータが取り込めないという事がネックで、今回はコース添付出来ませんでした。

それでも、こういったデータを取っておくだけでもかなりのモチベーションに繋がり、

とてもいいものを見つけました!!

自分、マニアですが!?-makube
マ・クベ談


他にも自転車アプリ色々と出ているようなので自分にあったものを探してみよう。

洗車日和。

散歩に引き続きまして普段中々手に付かなかったバイクの洗車もしてみました!


自分、マニアですが!?-sensha01
やっぱり洗車はフクピカで!学生時代から何一つ進歩しておりません・・・。

たまにはWAX掛けぐらいしたほうが良いかもね。

ただ今回は、「タイヤクリーナー」なるものを使用してみたいと思います。

なにしろスプレーして拭かなくっていいっていうんだから優れものです。

あとは細かい油汚れにブレーキクリーナー。

これだけあればそこそこ綺麗になるでしょ!!


では早速タイヤクリーナーを施してみる。


自分、マニアですが!?-sensha02
使用前

自分、マニアですが!?-sensha03
使用後


中々の効果ですね!スプレーでホイールにはみ出た分もふき取ったらホイールごと綺麗に!!

しかも層が形成されるらしく少しは汚れに強くなるかも。



自分、マニアですが!?-sensha05
シートをはずしてと。


自分、マニアですが!?-sensha07
フクピカでふきふき。


自分、マニアですが!?-sensha04
フォークもピッカリ!


自分、マニアですが!?-sensha06
クランクケースカバーもこの通り。


自分、マニアですが!?-sensha09
サイドカウルもツヤツヤ!


自分、マニアですが!?-sensha08
はい、綺麗になりました~。

うーんブラックに挿し色のオレンジが更に映える・・・。

はい、自己満ですな。


で、「洗車をすると雨が降る」というお決まりのパターンを予想し今回はちゃんとビニールカバーを

して駐車スペースへ。


※調布近辺予想通り夕立ありましたねあせるちょっと勝った気になりましたw


秋の散歩道♪

なにやらソフトなタイトル。

久々の連休。

まあ、なにやった?って聞かれても家の片付けなんですけどねあせる

今日は奥さんの片付け最中に我が家の暴君の息子がさらに荒らさないように、連れ出して近所の

お散歩に繰り出しました。

近所といってもベビーカーで1時間少しの散歩。

結構色々と発見があります。



自分、マニアですが!?-sanpo
ベビーカーの散歩にちょうどよい緑道を見つけました。うーんほのぼの。


こんな連係プレーで家事もいいかもね~という事で今回の連休は平和のうちに終わっていくのでしたw