「駐在員ってどうやったらなれるんですか?!お願い


と男性、女性問わず聞かれる機会も多いだおちーです。(他社の女性からも相談を受けることもあり、私自身良いご縁を頂いていますニコニコニコニコ


以前の私なら、


「んー?英語+現地語が使えると強いよね」

「海外拠点は小規模拠点が多いから精神的にタフであること、色々な職務の経験があると活かせると思う!」


と言っていたと思いますニコニコ

これはこれで正しいとは思うのですが最近は


家族の理解が得られること

自身と配偶者の家族が健康であること


が先ず先にくるよね、と思うようになりましたニコニコ

いくら自分の能力や経験が駐在員の要件に適していたとしても、家族が病気だったり、帯同を希望しているのに家族の同意が得られない場合、駐在には中々行けないからです。


当たり前のことなのですが、海外で働ける環境にいることの有り難さと周りへの感謝をつい最近感じることがあったのでメモ飛び出すハート飛び出すハート


今年はグアバのケーキで夫の誕生日を祝いました飛び出すハート