ワーホリでの悩みって何やっけ? | ひとりごと。

ひとりごと。

~My Real Life~

どうも…お久しぶりですね。。



タスマニアに渡ってからはホンマに色々ありまして…。
まぁその色々は後日書くとして。




たまーに他のワーホリの方々のお役に立てるような情報を書こうと思うわけです。
2年目風吹かせまくりです笑。




この前WWOOFやらファームのことをちょろっと書きましたので、
何を書いていいのやら…。




特にネタはありませんが、しゃしゃり出ます。






家探しとか…?
バッパーのこととか…??
空港での過ごし方とか…???





私はトータル約1年9ヶ月程オーストラリアにいますが、
ちゃんとした?シェアハウスには5ヶ月程しか住んでいません!



あとはバッパーとかキャラバンかな。。



しかもシェアハウスは全部メルボルンです。



私は連続でオーストラリアにいたわけではないので、
3年ぶりにメルボルンに帰って来たときは少しの変化ですがびっくりしました。




3年前はメルボルンの日本語情報サイト「伝言ネット」に毎日たーくさん載ってたはずやのに…、
あんまり載ってないYo!(古い)



同じ人のばっかり出てるYo!(時期によるかもですが…)


私は以前オーストラリア人3人と暮らしていたのですが、

そのときは街の掲示板で見つけました。




ライゴンストリート(通称イタリア人街)にあるReadingsという本屋さんに掲示板があるのです。



3年ぶりに訪れてみると…、

掲示されてる物件少な…!!!




もはやネット社会ですね…。



てなわけでひたすらGumtreeとにらめっこ。




てなわけでメルボルンではGumtreeがおすすめです。
てかどこでもGumtreeが基本か…。

もはやこんな情報いらなかったね笑。




昔聞いた話やと、メルボルン大学の中にも掲示板があってそこにもシェアハウスの情報載ってるらしいですよー。




私はライゴンの掲示板で運よくオージーとのシェアハウス見つけたので行かなかったけど。。




そして思ったけど、メルボルンって家賃高い。
シドニーもパースもそこそこ高いけどね。



私はパース(WA)→QLD→NSW→VIC→TASと移動しましたが、

気候的、物価的にはやっぱりQLDのが過ごしやすいと思います。

バイロンも好きですがねー。




てなわけで家探しされてる方頑張ってくださいー。


そういえば台湾人のお友達は常にCouchsurfing使って家賃払ったことないって言ってたな…。

私は登録しつつもあんまり使い方分からんくて使ってないけど笑。

私はまたWWOOFしようか迷ってます…。